本文へジャンプ

「第18回川崎国際環境技術展」への出展と出展者ピッチのご案内

2025年10月30日

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、「NEDO」という。)は、2025年11月12日(水)から11月13日(木)までカルッツかわさきで開催される第18回川崎国際環境技術展に出展します。

今回の展示では、中小・スタートアップ企業向け再生可能エネルギー研究開発支援事業のご紹介を行います。

また、NEDO事業実施者による、開発技術・サービスに関するピッチイベントも行います。

多くの皆様のご来場をお待ちしております。

開催情報

名称:
第18回川崎国際環境技術展
The 18th Kawasaki International Eco-Tech Fair
サーキュラーエコノミーが創造するビジネスの可能性
開催目的:
「川崎国際環境技術展」では、国内外の環境問題に即応する環境技術から地球環境問題を解決する最先端の環境技術まで幅広く展示を行い、川崎から国内外へ発信するとともに、出展企業・団体と国内外の企業等とのビジネスマッチングの場を提供いたします。
日時:
2025年11月12日(水)~11月13日(木)
場所:
カルッツかわさき(神奈川県川崎市川崎区富士見1-1-4)
規模:
約120団体
入場料:
入場無料(入場には来場者登録が必要です)

第18回川崎国際環境技術展

NEDO出展者ピッチ プログラム

NEDO事業紹介およびNEDO事業実施者による中小・スタートアップ企業向け再生可能エネルギー研究開発支援事業のご紹介を行います。

日時:
2025年11月13日(木)15時00分~16時10分
会場:
「出展者ピッチ」会場
  • スケジュールは前後する可能性がございます。
時間 発表者 テーマ
15時00分~15時10分 NEDO 新エネルギー等のシーズ発掘・事業化に向けた技術研究開発事業のご紹介
15時15分~15時25分 株式会社カワタ 微粒子表面連続薄膜コーティング技術
15時30分~15時40分 株式会社Eサーモジェンテック 当社の独自熱電発電技術による自立電源の開発/実用化事例のご紹介
15時45分~15時55分 玄々化学工業株式会社 省エネ汚泥乾燥のための乾燥促進剤の開発と促進剤評価
16時00分~16時10分 株式会社ベルニクス 自立型太陽光発電スタンドの現状と今後の展開

問い合わせ先

  • 再生可能エネルギー部 新エネルギー等のシーズ発掘・事業化に向けた技術研究開発事業事務局
  • E-mail:venture-pfg1@ml.nedo.go.jp

関連ページ

【分野検索用】技術シーズ発掘・育成