本文へジャンプ

GDC協議会 第3回公開シンポジウム開催について
-大規模AIの持続的発展を支える次世代グリーンデータセンター技術-

2024年10月7日

経済産業省、NEDOでは、グリーンイノベーション基金事業「次世代デジタルインフラの構築プロジェクト」次世代グリーンデータセンター技術開発を通じて、研究開発開始時点で普及しているデータセンターと比較して40%以上の省エネ化を目指しています。

本事業の実施者が主体となり、社会実装を見据えた議論や連携を行うことを目的として、次世代グリーンデータセンター用デバイス・システムに関する協議会(通称:GDC協議会)が設立され、研究開発事業主体と、それらの実用化に必要なバリューチェーンやデータセンター事業者による議論が本格化されています。

そこで、来たる2024年10月23日に公開シンポジウムを開催し、当協議会で議論しているNEDOグリーンイノベーション基金事業「次世代デジタルインフラの構築」における「次世代グリーンデータセンター技術開発」プロジェクトの報告、ならびに次世代の光電融合技術に関する報告を行います。

さらに、基調講演、招待講演のなかでは、データセンターの最新事例、大規模AI計算等を鑑みた次世代グリーンデータセンターへの期待、要望、必要とされる技術について、講演を行う予定です。データセンター関連技術及び同協議会活動にご興味がある方は、是非ともご参加ください。

開催概要

2024年10月23日 (水) 13時30分~18時00分 (予定)
秋葉原コンベンションホール
東京都千代田区外神田1-18-13 秋葉原ダイビル2階
およびオンラインのハイブリッド形式
※PPRC公開シンポジウムも同じ場所で連続開催します。
申込み:
第3回GDC協議会公開シンポジウム
締切り:
2024年10月18日(金)
参加費:
無料
現地参加、オンラインともに事前申し込み制とさせていただきます。
開始 プログラム
13時30分 開会宣言:並木 周 (産総研 プラットフォームフォトニクス研究センター長/次世代グリーンDC協議会 会長)
産総研からのご挨拶:安田 哲二(産総研 エレクトロニクス・製造領域長)
来賓挨拶:清水 英路 (経済産業省 情報産業課デバイス・半導体戦略室長)
来賓挨拶:西村 知泰 (新エネルギー・産業技術総合開発機構 理事)
13時45分 基調講演:「変革期のICTインフラ戦略 - エクイニクスの挑戦と最新事例」
内田 武志(エクイニクス・ジャパン株式会社 グローバル・テクニカル・セールス本部 本部長)
14時30分 招待講演:「大規模AI計算とそれを支える計算基盤技術」
中島 耕太(富士通株式会社 富士通研究所コンピューティング研究所長)
15時00分 GDCピックアップトピック:「ディスアグリゲーテッドコンピューティング技術開発の現状と未来」
NEC
15時20分 GDC協議会概要説明/ポスター紹介
15時25分 ポスターセッション
- "Council on devices and systems for next generation green data centers"
GDC協議会事務局
- "システムアーキテクチャ検討部会活動報告"
システムアーキテクチャ検討部会
- "Development Scheme and Initiatives in Photonic Smart NIC Development"
福満勝巳(富士通株式会社 フォトニクスシステム事業本部 ネットワークシステム開発統括部 GI開発推進室 室長)
- "社会実装推進部会活動報告"
社会実装推進部会
- "光電コパッケージ検討部会の活動紹介"
天野 建 (産総研プラットフォームフォトニクス研究センター 総括研究主幹)
- "光電融合デバイス開発"
藏田和彦(アイオーコア株式会社 取締役CTO)
- "Fujitsu's Initiatives and Future Developments in Photonic Smart NIC Development"
富士通株式会社 フォトニクスシステム事業本部 ネットワークシステム開発統括部 GI開発推進室 シニアマネージャー 藤森友嘉
- 「データセンター間通信用低電力光エンジンに向けた高変調効率LiNbO3集積Si変調器の開発」
高林 和雅(1)、今井 雅彦(1)、牧野 俊太郎(1)、村井 俊哉(2)、高 磊(2)、コン グァンウェ(2)、山田 浩治(2)、秋山傑(1)
1) 富士通オプティカルコンポーネンツ株式会社,2) 国立研究開発法人産業技術総合研究所
- 省電力CPU
富士通
- 「光電集積デバイスパッケージング技術の開発」
松原孝宏、赤星知幸、小田恵子(京セラ株式会社)
- 「ディスアグリゲーテッドコンピューティング技術開発の現状と未来」
NEC
- "Development of Optical SSDs using PCIe"
Kioxia Corp.
16時35分 招待講演:Dr. Chris Cole (Coherent Corp.)
17時05分 GDCピックアップトピック:"Software defined optical interface for future data center network"
福満 勝巳 (富士通株式会社 フォトニクスシステム事業本部 ネットワークシステム開発統括部 GI開発推進室 室長/次世代グリーンDC協議会 光スマートNIC分科会長)
17時25分 光電コパッケージ技術検討部会の活動紹介
天野 建(産総研 プラットフォームフォトニクス研究センター 総括研究主幹/次世代グリーンDC協議会 光電コパッケージ技術検討部会長)
17時45分 閉会の辞:安里 彰(富士通株式会社 先端技術開発本部 シニアアーキテクト/次世代グリーンDC協議会 副会長)

問い合わせ先

担当者 半導体・情報インフラ部 担当:安藤
E-mail gi-gdc〔at〕ml.nedo.go.jp (〔at〕を@に変えてください)

関連ページ

【分野検索用】情報インフラ