「第32回FCDIC燃料電池シンポジウム」の開催
2025年5月1日
一般社団法人燃料電池開発情報センター(FCDIC)が主催する「第32回FCDIC燃料電池シンポジウム」が、2025年5月22日(木)~23日(金)にかけて開催されます。
本シンポジウムは、燃料電池・水素分野の研究成果発表と情報交換を通じて、燃料電池全般の技術開発と普及促進を図ることを目的とするものです。シンポジウム内では国内外の燃料電池・水素分野の取り組み等最新の情報について、NEDO海外事務所、NEDOプロジェクト実施者ほか多くの機関から講演およびポスター発表、企業展示を行います。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
開催概要
第32回FCDIC燃料電池シンポジウム
- 開催日:
- 2025年5月22日(木)~23日(金)
- 会場:
- タワーホール船堀(東京都江戸川区船堀4-1-1)1階および5階、交流会:2階
- 形式:
- 対面、オンライン(Zoom)併用開催
- シンポジウム参加費:
- FCDIC会員種別により参加費用が異なっております。該当種別を次の中からお選びください。
- 通常料金(4月24日以降)
- 〔1〕FCDIC会員:10,000円(不課税)
- 〔2〕非会員:22,000円(内税)
- 〔3〕学生:7,700円(内税)
- 〔4〕マスコミ:無料
- 交流会参加費:
- 交流会のみの参加も可能です。当日のお申込みは受付しておりません。
- 交流会は1日目のシンポジウム終了後の18時20分~20時20分を予定しております。
- 〔1〕FCDIC会員:5,500円(内税)
- 〔2〕非会員:8,800円(内税)
- 〔3〕学生:3,300円(内税)
- 〔4〕マスコミ:5,500円(内税)
- 講演者参加費:
- 講演者の方は参加登録不要となります。
- 〔1〕FCDIC会員:4,000円(不課税)
- 〔2〕非会員:11,000円(内税)
- 〔3〕学生:4,400円(内税)
プログラム等詳細については、こちらをご覧ください。
主催
一般社団法人燃料電池開発情報センター(FCDIC)
共催
燃料電池実用化推進協議会、公益社団法人電気化学会 燃料電池研究会、SOFC研究会、一般財団法人大阪科学技術センター
後援
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構、東京都、川崎市
協賛
公益社団法人化学工学会 エネルギー部会、公益社団法人高分子学会、一般財団法人エネルギー総合工学研究所、一般財団法人カーボンニュートラル燃料技術センター、一般財団法人日本自動車研究所、一般社団法人触媒学会 燃料電池関連触媒研究会、一般社団法人水素エネルギー協会、一般社団法人日本電機工業会、一般社団法人日本ガス協会
参加申し込み方法
下記申込フォームより、事前申し込みをお願いします。
- 事前申込先:第32回燃料電池シンポジウム参加登録事前申込フォーム
- 参加登録事前申込フォーム締切:2025年5月19日
5月19日以降参加をご希望される方は、開催日当日に会場にてお申し込みください。
現地参加の場合、受付の際にお名刺をご準備の上、会場にお越しください。
- 交流会の当日お申し込みはできません。
連絡先
【運営事務局お問い合わせ先】
- 下記リンクより、お問い合わせをお願いします。
- 燃料電池シンポジウムお問い合わせフォーム
【NEDOお問い合わせ先】
- 水素・アンモニア部
- 髙橋、宮里、遠藤
- TEL:044-520-5261
関連ページ
- 燃料電池・水素
- 同分野のニュースリリースを探す
- 同分野の公募を探す
- 同分野のイベントを探す