「脱炭素社会実現に向けた省エネルギー技術の研究開発・社会実装促進プログラム」に関する説明会・相談会の開催
2025年9月11日
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、「脱炭素社会実現に向けた省エネルギー技術の研究開発・社会実装促進プログラム」の説明会・相談会を下記のとおり開催します。
本説明会への出席は応募の必須条件ではありませんが、本プログラムの概要や重要なポイント等について説明し質疑応答を行いますので、今後応募を考えている方、特に初めて応募を考えている方は是非ご参加ください。
説明会・相談会の開催日時について
対面による本プログラムの制度説明会および個別相談会と、オンラインによる制度説明会を実施いたします。それぞれ以下よりお申し込みください。
(1)制度説明会および個別相談会(対面)
下記の日程で制度説明会および個別相談会を実施します。制度説明会のみにご参加いただくことも可能です。個別相談会はお申込み件数によっては、会場でしばらくお待ちいただく場合もございますので、ご承知おきください。
<参加申し込み方法>
下記申し込みページより必要事項を記入の上、ご来場ください(基本的にNEDOから別途のご案内等はいたしません)。
幅広いご相談を受け付けるため、1テーマにつき2名まで、複数提案者の場合は最大3名までとさせていただいております。制限人数内での参加が難しい場合は、本ページ下部「応募に関するご質問・ご相談について」にて案内している方法での相談をご検討ください。
各日、事前申し込み期限は開催日より1営業日前の17時00分です。
開催日時 | 時間 | 定員 | 場所 | 申込ページ |
---|---|---|---|---|
2025年9月24日(水) 川崎会場 申込締切:9月22日(月) 17時00分 |
受付:13時15分~ 説明会:13時30分~ |
40 | NEDO川崎本部 川崎市幸区大宮町1310番 ミューザ川崎セントラルタワー21階 2102/2103会議室 アクセスマップ |
申し込みはこちら |
2025年10月2日(木) 名古屋会場 申込締切:10月1日(水) 17時00分 |
受付:13時15分~ 説明会:13時30分~ |
40 | イオンコンパス名古屋駅前会議室 名古屋市中村区椿町18-22 ロータスビル5階 Room A+B アクセスマップ |
|
2025年10月29日(水) 大阪会場 申込締切:10月28日(火) 17時00分 |
受付:13時15分~ 説明会:13時30分~ |
40 | CIVI研修センター新大阪東 大阪市東淀川区東中島1-19-4 LUCID SQUARE SHIN-OSAKA 6階 E604 アクセスマップ |
- ※定員に達しない限り、当日参加も可能ですが、会場準備の都合上、なるべく事前申し込みをお願いします。当日参加の場合、会場の都合によりお断りする場合がございますことご承知おきください。なお、事前にお申し込みいただくと、万が一会場変更等があった場合に、自動配信メールにて情報を受け取ることが可能です。
- ※新型コロナウイルス等の影響により、開催方法や会場の変更の可能性がございます。
- ※本説明会の参加申込でご登録いただいた御氏名等の個人情報は、出欠の確認と事務局からの連絡以外の目的で利用することはありません(ただし、法令等により提供を求められた場合を除きます)。
(2)制度説明会(オンライン)
下記の日程でオンラインによる制度説明会を実施します。
開催日時 | 実施方法 | 申込ページ |
---|---|---|
11月7日(金) 13時30分~15時30分 | Microsoft Teams | 申し込みはこちら |
- ※5分前より待機可能です。
- ※同企業より複数名のご出席を予定される場合は各自お申し込みください。
- ※アカウント名はシステム上公開設定となっておりますのでご注意ください。つきましては、『匿名』での参加を希望される場合には、「ブラウザ」より「ゲストアカウント」でご参加ください。参加時に名前を設定できます。「ゲストアカウント」での参加方法についてはこちらの「web会議ツール“Teams”への匿名での参加方法」をご参照ください。
- ※本説明会・相談会の参加申し込みでご登録いただいた御氏名等の個人情報は、出欠の確認と事務局からの連絡(アンケート調査、本プログラムに関するご案内等)以外の目的で利用することはありません。
- 詳細はNEDO プライバシーポリシーを参照ください。
- (ただし、法令等により提供を求められた場合を除きます)
応募に関するご質問・ご相談について
本プログラムの手続や、応募予定の技術開発内容が本プログラムの趣旨に合致するか等のご質問は、下記メールアドレスにて受け付けます(日本語のみ)。また、オンライン等によるご相談も可能です。ご相談を希望される場合には、下記「資料」欄にある「相談シート」に記載・添付の上、お問い合わせください(提案書のドラフトやその他提案の概要がわかる資料を添付いただいても構いません。)。
- NEDO フロンティア部
- 担当者:「脱炭素社会実現に向けた省エネルギー技術の研究開発・社会実装促進プログラム」事務局
- E-MAIL:shouene@nedo.go.jp
資料
問い合わせ先
担当部 | フロンティア部 「脱炭素社会実現に向けた省エネルギー技術の研究開発・社会実装促進プログラム」事務局 |
shouene@nedo.go.jp |
関連ページ
- 省エネルギー技術開発
- 同分野のニュースリリースを探す
- 同分野の公募を探す
- 同分野のイベントを探す