「ASEANにおける日本企業の省エネルギー技術導入に向けたビジネス・マッチングセミナー」の開催報告
2025年6月9日
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)はタイで「省エネルギー技術の導入に向けた日泰企業のマッチングセミナー」、ベトナムで「日本中小企業の省エネルギー技術導入・普及に向けた日越マッチングセミナー」を開催いたしました。
当該セミナーにはタイおよびベトナム現地で政府関係者をはじめ、日本の省エネルギー技術の導入に関心のある企業等、多くの関係者に参加いただき、多岐にわたる内容をお届けできました。
当該セミナーの資料は以下からご覧いただけます。
資料の再配布・加工・利用等は固く禁じておりますので、あらかじめご了承ください。
<タイのマッチングセミナー>
フロンティア部 萬木部長開会挨拶 |
会場の様子 |
<ベトナムのマッチングセミナー>
フロンティア部 萬木部長開会挨拶 |
会場の様子 |
開催日時・会場
<タイ>
- 日時:2025年2月6日(木)
- タイ時間13時00分~17時00分
- 会場:The Okura Prestige Bangkok(Grand Ball Room)
- Park Ventures Ecoplex, 57 Wireless Road, Bangkok 10330, Thailand
- 開催形式:対面
- 言語:タイ語・日本語(通訳あり)
<ベトナム>
- 日時:2025年3月6日(木)
- ベトナム時間9時00分~12時00分・日本時間11時00分~14時00分
- 会場:Melia Hanoi Hotel(Ballroom 1)
- 44 Ly Thuong Kiet、Tran Hung Dao、Hoan Kiem、Ha Noi
- 開催形式:ハイブリッド(対面およびオンライン配信)※商談会は対面開催のみ
- 言語:ベトナム語・日本語(通訳あり)
内容・発表資料
<タイ>
| 時間 | アジェンダ | スピーカー | 資料 |
|---|---|---|---|
| 12時30分~13時00分 | 受付 | - | - |
| 13時00分~13時05分 | 開会挨拶(日本) | NEDOフロンティア部 萬木 慶子 部長 |
- |
| 13時05分~13時10分 | 開会挨拶(タイ) | タイ王国工業省産業新興局(DIPROM) | - |
| 13時10分~13時20分 | NEDOと国際プロジェクトの紹介 | NEDOフロンティア部 岩本 直起 主任 |
資料〔1〕 |
| 13時30分~14時50分 | 日本企業の省エネルギー技術の紹介 | ||
| 〔1〕断熱セラミック「GAINA」について | 株式会社日進産業 特販営業部長 船越 高志 氏 |
資料〔2〕 | |
| 〔2〕廃熱から電力を回収する熱電発電モジュール「フレキーナ®」について | 株式会社Eサーモジェンテック 経営企画部門 市場開発部 グループリーダー MENON ARJUN 氏 |
資料〔3〕 | |
| 〔3〕自動再生型活性炭ろ過装置による次世代環境浄化システムについて | Jトップ株式会社 代表取締役 仲喜 治一氏 |
資料〔4〕 | |
| 〔4〕ENERGY SAVING SOLUTIONS FOR INDUSTRIAL REFRIGERATION | MAYEKAWA(THAILAND)CO., LTD. 代表取締役社長 山本 浩介 氏 |
資料〔5〕 | |
| 14時50分~14時55分 | 閉会挨拶 | タイ工業連盟(FTI) | - |
| 14時55分~15時00分 | 商談会の進め方の説明 | ||
| 15時00分~17時00分 | 日泰企業の商談会 | ||
| 17時00分 | 終了 | ||
<ベトナム>
| 時間 | アジェンダ | スピーカー | 資料 |
|---|---|---|---|
| 8時30分~9時00分 | 受付 | - | - |
| 9時00分~9時05分 | 開会・プログラム説明 | NEDO フロンティア部 部長 萬木 慶子 氏 |
- |
| 9時05分~9時10分 | 開会挨拶 | SATI イノベーション推進センター 副所長 グエン べト アン氏 |
- |
| 9時10分~9時25分 | NEDOと国際プロジェクトの紹介 | NEDOフロンティア部 脱炭素省エネチーム 主任 守田 智勇 氏 |
資料〔6〕 |
| 9時25分~9時40分 | ベトナムにおける技術移転とイノベーション活動 - 現在の政策と支援プログラム | NATIF 事務局長 チュー・ドゥック・ホアン 氏 | 資料〔7〕 |
| 9時40分~10時40分 | 日本企業の省エネルギー技術の紹介- | ||
| 次世代環境浄化システムのご案内 | Jトップ株式会社 代表取締役 仲喜 治一 氏 |
資料〔4〕 | |
| 断熱セラミック「GAINA」 | 株式会社日進産業 営業部 営業支援課 課長 相澤 貴洋 氏 |
資料〔2〕 | |
| 排熱から電力の再発明:より環境に優しい未来のための持続可能なエネルギー | 株式会社Eサーモジェンテック 経営企画部門 市場開発部 グループリーダー MENON ARJUN 氏 |
資料〔3〕 | |
| 産業用、業務用ヒートポンプのご紹介 | Mayekawa Vietnam Co.,LTD Sales Director杉山 祐太郎 氏 |
資料〔8〕 | |
| 10時40分~10時41分 | 商談会の進め方の説明 | ||
| 10時41分~10時45分 | 休憩時間 | ||
| 10時45分~12時00分 | 日越企業の商談会 | ||
| 12時00分 | 終了 | ||
連絡先
| 電話番号 | 044-520-5281 |
|---|---|
| 担当者 | 岩本、萬木 |