本文へジャンプ

NEDOのあゆみ

1970年代に世界を襲った二度のオイルショック。エネルギーの多様化が求められる中、新エネルギー‧省エネルギー技術開発の先導役として、1980年にNEDOが誕生しました。のちに産業技術に関する研究開発業務が追加され、今日に至るまでNEDOは、研究開発マネジメント機関として、エネルギー‧環境技術、産業技術の開発‧実証を推進し、イノベーション創出を後押ししています。

1974
新エネルギー技術研究開発についての長期計画「サンシャイン計画」開始
1978
省エネルギー技術研究開発についての長期計画「ムーンライト計画」開始
1980
「新エネルギー総合開発機構」設立
1986
兵庫県六甲アイランドにて、初の大規模系統連系の実験を開始
1988
産業技術研究開発業務を追加し、「新エネルギー・産業技術総合開発機構」に改称
1993
「ニューサンシャイン計画」開始
1996
石炭鉱害事業団と統合、石炭鉱害賠償等業務の追加
1998
後のBlu-ray Discにつながる、光ディスクの要素技術開発を開始
2003
「独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構」設立
2006
京都メカニズムクレジット取得事業を追加
2007
石炭鉱害復旧経過業務終了
2012
石炭・地熱業務をJOGMECに移管
商用モデル実証水素ステーションを建設
2014
技術戦略研究センター設置
2015
「国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構」に改称
2016
京都メカニズムクレジット取得事業終了
2021
グリーンイノベーション基金事業開始

最終更新日:2023年9月27日