本公募「外部コミュニケーションツールの運用構築支援に関する調査」に係る公募について
2024年9月13日
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、標記調査事業の実施者を一般に広く募集いたしますので、本調査について受託を希望する方は、本要領に従い御応募ください。
募集事業について
1.事業内容
(1)調査の目的・内容
従前よりNEDOでは外部有識者による委員会など、外部とのコミュニケーションについてはメールやクラウドストレージシステム等を利用して業務を実施している。一方で、ビジネスチャットツール(Slack等)やファイル共有サービス(Box等)等、近年、外部とのコミュニケーションツールは様々なアプリが登場してきている。これらの新しいコミュニケーションツールはメール等に比べて利便性等が向上してきており、NEDOにおける業務の効率化に有用であると考えられるため、本格導入に先駆けて、導入に必要な事項(初期設定、運用方法、保守方法、利用のルール、マニュアル整備等)を検討する目的で、本調査を行う。
(2)実施期間
別途NEDOが指定する日~2025年4月30日
(3)予算規模
2024年度~2025年度 合計20百万円以内
(2024年度 1700万円程度、2025年度 300万円程度)
2.説明会
当該公募の内容、契約に係る手続き、提出する書類等についての説明会を次の日程により開催いたします。説明は日本語で行います。
出席希望の企業等は、社名、出席者氏名、出席者の連絡先(電話番号、電子メールアドレス)を2024年9月18日(水)正午までに以下電子メールアドレスまでご連絡ください(様式は問いません)。
返信にてMicrosoft Teams会議のリンクをご連絡します。
電子メールアドレス:soumukannri@ml.nedo.go.jp
<説明会の日時、会場>
- 日時:2024年9月19日(木)11時00分から12時00分
- 場所:Microsoft TeamsによるWeb会議
3.応募方法等
公募要領に従って「提案書」を作成し、その他提出書類とともに以下の提出期限までにアップロードを完了させてください。なお、持参、郵送、FAX又はE-mailによる提出は受け付けません。ただし、NEDOから別途指示があった場合は、この限りではありません。
(1)提出期限
2024年9月27日(金)正午アップロード完了
※応募状況等により、公募期間を延長する場合があります。公募期間を延長する場合は、NEDOウェブサイトでお知らせいたします。
なお、NEDO公式X(旧Twitter)をフォローいただくと、ウェブサイトに掲載された最新の公募情報に関するお知らせをSNSで確認できます。ぜひフォローいただき、ご活用ください。
(2)提出先
(3)提出方法
a.上記のWeb入力フォームで以下の項目を入力いただき、提案書類の一式をアップロードしてください。アップロードするファイルを書類毎に作成し、全てPDF 形式で、一つのzipファイルにまとめてください。なお、アップロードするファイル(PDF、zip等)にはパスワードは付けないでください。
提出時に受付番号を付与します。再提出時には、初回の受付番号を入力してください。再提出の場合は、再度、全提案書類を再提出してください。
提出された提案書類を受理した際には代表法人連絡担当者宛に提案受理のメールを送付いたします。
■入力項目
- 〔1〕調査名
- 〔2〕代表法人番号(13桁)
- 〔3〕代表法人名称
- 〔4〕代表法人連絡担当者氏名
- 〔5〕代表法人連絡担当者職名
- 〔6〕代表法人連絡担当者所属部署
- 〔7〕代表法人連絡担当者電話番号
- 〔8〕代表法人連絡担当者E-mailアドレス
- 〔9〕初回の申請受付番号(再提出の場合のみ)
- 〔10〕提案書類(提案書類一式のアップロード)
b.次の公募関連書類がダウンロードできますので、本ページの「資料」の項を合わせて御参照ください。
- 仕様書(PDF)
- 提案書類(Word)
- (調査事業用)情報管理体制等確認票(Excel)
- 調査委託契約書(案)(「調査委託契約標準契約書」を指します。)
- 秘密情報の取り扱いに関する特別約款(PDF)
(4)提出にあたっての留意事項
- 提案書は日本語で作成してください。再提出は受付期間内であれば何度でも可能です。同一の提案者から複数の提案書類が提出された場合は、最後の提出のみを有効とします。
- 登録、応募内容確認、送信ボタンを押した後、受付番号が表示されるまでを受付期間内に完了させてください。(受付番号の表示は受理完了とは別です。)
- 入力・アップロード等の操作途中で提出期限が来て完了できなかった場合は、受け付けません。
- 通信トラフィック状況等により、入力やアップロードに時間がかかる場合があります。特に、提出期限直前は混雑する可能性がありますので、余裕をもって提出してください。
- 提案書類に不備があり、提出期限までに整備できない場合は、提案を無効とさせていただきます。
- 受理後であっても、応募要領の不備が発覚した場合は、無効となる場合があります。
契約約款はこちらをご参照ください。
資料
- 公募要領(PDF)(361KB)
- 仕様書(PDF)(451KB)
- 提案書類様式別紙1~4(WORD)(151KB)
- 情報管理体制等確認票(EXCEL)(12KB)
- 契約に係る情報の公表について(84KB)
- 秘密情報等の管理に係る特別約款(PDF)(93KB)
募集要項
技術・事業分野 | 基金・その他 |
---|---|
プロジェクトコード | P***** |
事業名 | 外部コミュニケーションツールの運用構築支援に関する調査 |
事業分類 | 調査等 |
対象者 | 企業(団体等を含む) |
公募期間 | 2024年09月13日~2024年09月27日 |
問い合わせ先
総務部
担当者:田沼、宍戸
E-MAIL:soumukannri@ml.nedo.go.jp
契約手続きについて
委託事業・補助・助成事業の契約手続きに関する情報を掲載しています。
関連ページ
- 基金・その他
- 同分野のニュースリリースを探す
- 同分野の公募を探す
- 同分野のイベントを探す