予告2022年度「NEDO TCP(Technology Commercialization Program)」に係る公募について(予告)
2022年6月7日
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、技術系ベンチャーとして起業する意欲をお持ちの皆様を対象として、ピッチ(プレゼン)コンテストと研修・個別メンタリング等を組み合わせた、下記の支援プログラムの参加者を一般に公募する予定です。
募集事業について
1.事業内容
(1)概要
NEDO Technology Commercialization Program(以下「TCP」という。)は、技術を基に起業して事業を大きく拡大させたいと考えている起業家、起業家予備群、起業意識のある研究者等を支援するためのプログラムです。TCPでは、以下1~3の機会を提供いたします。
- 技術シーズの事業化に必要な知識を提供する研修の実施
- 専門家によるビジネスプランの作成支援・メンタリング
- ビジネスに結び付けるための大企業・ベンチャーキャピタル等へのビジネスプラン発表、ネットワーキング、マッチング
(2)応募要件
下記の条件をすべて満たす必要があります。
- 技術シーズン事業化を目指すとともに、将来起業することを視野にいれていること
- 公募開始時点(2022年6月中旬を予定)で起業前(法人登記をしていない)であること
- 反社会的勢力又はそれに係る者との関与が無いこと
(3)募集内容と対象技術分野
経済産業省所管の鉱工業技術(例えば、ロボティクス、AI、エレクトロニクス、IoT、クリーンテクノロジー、素材、医療機器、ライフサイエンス、バイオテクノロジー技術、航空宇宙等。但し、原子力技術に係るものは除く。)を活用した商品、サービスに関するもの
(4)応募者へのメリット
基本的には参加費は無料です。ビジネスプランの添削、ピッチコンテストに向けた集合研修及び個別のメンタリング等があり、上位入賞者にはNEDOの研究開発型ベンチャー支援事業に関する特典を用意いたします。詳細は、公開予定の本公募情報をご確認ください。
2.応募方法等
公募要領等の詳細は、公募開始日にNEDOのホームページに掲載します。
3.その他
公募情報に関するお知らせはNEDO公式Twitterにて随時配信しております。ぜひフォローいただき、ご活用ください。
募集要項
技術・事業分野 | 分野横断的公募事業 |
---|---|
プロジェクトコード | P14012 |
事業名 | 2022年度「NEDO TCP(Technology Commercialization Program)」 |
事業分類 | その他 |
対象者 | 研究者・研究チーム、個人、その他 |
公募開始予定日 | 2022年6月中旬 |
問い合わせ先
イノベーション推進部 スタートアップグループ
担当者:TCP事務局
※原則メールにて問合せをお願いします。
TEL:044-520-5173
E-MAIL:nedo_tcp@nedo.go.jp
関連ページ
- 分野横断的公募事業
- 同分野のニュースリリースを探す
- 同分野の公募を探す
- 同分野のイベントを探す