予告2024年度「テック系スタートアップの海外展開に資する国際的エコシステムの動向把握及びGSE等を活用したその効果的な手法の検討に係る調査」に係る公募について(予告)
2024年12月10日
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、下記事業の実施者等を一般に広く募集する予定です。
募集事業について
1.事業内容
(1)概要
NEDOでは従前より、我が国におけるイノベーション創出と、その担い手となるスタートアップとこれを支えるエコシステムの強化・発展等を目的に、スタートアップに対して研究開発支援や事業化支援といった様々な支援事業を推進してきました。スタートアップは、イノベーション創出の担い手としてはもちろんのこと、その新たな発想によってSDGsに代表される様々な社会課題に対し解決策を提供したり、新たな産業・雇用の創出によって経済成長を牽引したりと、その可能性への期待は益々高まりをみせています。
そうした中、我が国政府は2022年度を「スタートアップ創出元年」と位置づけ、国としてもスタートアップ支援の取組を加速度的に進める方針を示しており、NEDOにも「ディープテック・スタートアップ支援基金」が造成され、同基金を活かした「ディープテック・スタートアップ支援事業」等、NEDO支援の一層の拡充が強く期待されており、海外実証を行うスタートアップには上限の引き上げを行う等、支援強化を行っています。こうした海外展開支援を強化する中、2025年には大阪・関西万博が開催され、会期中には経産省・JETRO・NEDOによるスタートアップイベント「Global Startup EXPO(GSE)」が行われることが決定し、国内外からの投資家・起業家からの注目が集まる機会となります。
本調査では、スタートアップの海外展開に資するエコシステムデータの収集・分析を行うことで海外展開を目指すスタートアップを支援するとともに、GSEの場を活用した国内外投資家や起業家への投資機会となる情報発信等を行うものです。
(2)事業期間
2024~2025年度
(3)公募期間
2025年1月中旬から30日程度を予定しております。
2.応募方法等
公募要領等の詳細は、公募開始日にNEDOのホームページに掲載します。
3.その他
公募情報に関するお知らせはNEDO公式X(旧Twitter)にて随時配信しております。ぜひフォローいただき、ご活用ください。
募集要項
技術・事業分野 | スタートアップ支援 |
---|---|
プロジェクトコード | P23018 |
事業名 | ディープテック・スタートアップ支援基金/ディープテック・スタートアップ支援事業 |
事業分類 | 調査等 |
対象者 | 企業(団体等を含む) |
公募開始予定日 | 2025年1月中旬 |
問い合わせ先
スタートアップ支援部
担当者:吉村、佐藤、小野、髙芝
E-MAIL:DTSU_research01@nedo.go.jp
関連ページ
- スタートアップ支援
- 同分野のニュースリリースを探す
- 同分野の公募を探す
- 同分野のイベントを探す