決定「革新的ロボット研究開発基盤構築事業」に係る実施体制の決定について
2020年10月16日
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、「革新的ロボット研究開発基盤構築事業」に係る公募を実施し、ご提案いただいた8件の提案について審査を行い、以下のとおり実施予定先を決定いたしました。
なお、採択審査委員一覧は別添の通りです。
募集事業について
1.件名
革新的ロボット研究開発基盤構築事業
2.事業内容
本事業では、多品種少量生産現場をはじめとするロボット未活用領域においても対応可能な産業用ロボットの実現に向け、ロボティクスとは異なる分野も含めた幅広い大学研究者等との連携を図りつつ、産学が連携した研究体制を構築し、産業用ロボットにおいて重要な要素技術の開発を行います。
3.実施予定先
技術研究組合産業用ロボット次世代基礎技術研究機構、国立大学法人東北大学、パナソニック株式会社、ヤンマーホールディングス株式会社
4.事業期間
2020年度~2024年度
詳細資料
募集要項
技術・事業分野 | ロボット・AI |
---|---|
プロジェクトコード | P20016 |
事業名 | 革新的ロボット研究開発基盤構築事業 |
事業分類 | 研究(委託、共同研究、助成) |
対象者 | 企業(団体等を含む)、大学等 |
問い合わせ先
ロボット・AI部
担当者:茂手木、中元、谷越
E-MAIL: robo-innov@ml.nedo.go.jp
関連ページ
- ロボット・AI
- 同分野のニュースリリースを探す
- 同分野の公募を探す
- 同分野のイベントを探す