決定「航空機用先進システム実用化プロジェクト」に係る実施体制の決定について
2021年7月7日
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 (以下「NEDO」という。)は、「航空機用先進システム実用化プロジェクト」に係わる公募を実施し、ご提案いただいた2件の提案について審査を行い、以下のとおり実施予定先を決定いたしました。
なお、採択審査委員一覧は資料欄の通りです。
募集事業について
1.件名
航空機用先進システム実用化プロジェクト/次世代電動推進システム研究開発/推進用電動機制御システム
2.事業概要
本プロジェクトは、航空機の安全性・環境適合性・経済性といった社会のニーズに対応した軽量・低コストかつ安全の高い先進的な航空機用システムを開発し、次世代航空機に提案可能なレベルまで成熟させることを目的とします。本事業では推進用電動機制御システムとして、高出力かつ高出力密度の電動機及びその駆動コントローラシステムの開発を行い、推進用として適用可能であることを実証することを目的とします。
3.実施予定先
多摩川精機株式会社
4.事業期間
2021年度~2023年度
詳細資料
募集要項
技術・事業分野 | ロボット・AI |
---|---|
プロジェクトコード | P15005 |
事業名 | 航空機用先進システム実用化プロジェクト |
事業分類 | 研究(委託、共同研究、助成) |
対象者 | 企業(団体等を含む)、大学等 |
問い合わせ先
ロボット・AI部
担当者:白木、品川、服部、阿部、白川
E-MAIL:nedo-aircraft#nedo.go.jp (#を@に変更してください。)
関連ページ
- ロボット・AI
- 同分野のニュースリリースを探す
- 同分野の公募を探す
- 同分野のイベントを探す