決定「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第3期/人協調型ロボティクスの拡大に向けた基盤技術・ルールの整備」2023年度第2回公募に係る実施体制の決定について
2024年3月25日
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第3期/人協調型ロボティクスの拡大に向けた基盤技術・ルールの整備」に係る2023年度第2回公募を実施し、ご提案いただいた8件の提案について審査を行い、以下のとおり実施予定先を決定いたしました。
募集事業について
1.件名
「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第3期/人協調型ロボティクスの拡大に向けた基盤技術・ルールの整備」
2.事業内容
基礎研究から社会実装までを見据えて研究開発を一気通貫で推進し、府省連携による分野横断的な研究開発、及びその成果の社会実装に産学官連携で取り組むことを推進する戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)の第3期が2023年度(令和5年度)から開始されました。
SIP第3期の課題の一つである「人協調型ロボティクスの拡大に向けた基盤技術・ルールの整備」の推進に係る事業者の第1回公募を2023年に実施し、6つの研究開発テーマにおいて7つの事業の実施を決定いたしました。今回、本課題の解決に向けて基盤技術と社会実装技術のさらなる強化を図るために3つの研究開発テーマにおいて第2回目の公募を実施しました。
3.実施予定先
別添2のとおり。
4.事業期間
2023年度~2027年度
※ただし契約については、原則として2023~2025年度の複数年度契約を行う予定です。評価結果により、実施内容の見直し(早期終了・中止を含む)や調整等を行う場合があります。
詳細資料
募集要項
技術・事業分野 | ロボット・AI |
---|---|
プロジェクトコード | P23024 |
事業名 | 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第3期/人協調型ロボティクスの拡大に向けた基盤技術・ルールの整備 |
事業分類 | 研究(委託、共同研究、助成) |
対象者 | 企業(団体等を含む)、大学等 |
問い合わせ先
ロボット・AI部
担当者:田中、柴田
E-MAIL:sip3-robotics@nedo.go.jp
関連ページ
- ロボット・AI
- 同分野のニュースリリースを探す
- 同分野の公募を探す
- 同分野のイベントを探す