本文へジャンプ

予告「高効率な資源循環システムを構築するためのリサイクル技術の研究開発事業/廃製品リサイクルの動静脈情報連携システムの開発」に係る公募について(予告)

2021年6月30日

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、「NEDO」という。)は、下記事業の実施者を一般に広く募集する予定です。

対象者、開始予定日など公募概要はこちら

募集事業について

1.事業内容

(1)概要

本事業では、我が国の都市鉱山を有効に活用するため、資源価値の高い小型家電等の廃製品を対象に、現状リサイクルが行われている元素群(鉄、アルミ、銅、金、銀など)のみならずレアメタル等も含めた多様な金属について、低コストで高効率な再生金属資源の生産(金属のリサイクル)を可能とする革新的な技術を開発するとともに、バリューチェーンを形成する動静脈連携を強化する情報、制度、社会システムの構築を目指した技術開発を実施しています。

本公募では、動脈産業と静脈産業の連携による金属資源を効率的にリサイクルする革新技術・システムの開発に向け、以下の研究開発項目を実施します。

研究開発項目〔4〕「廃製品リサイクルの動静脈情報連携システムの開発」

(2)事業期間(予定)

2021年度~2022年度

(3)公募期間(予定)

2021年7月下旬以降に1カ月程度を予定

応募状況等により、公募期間を変更する場合があります。公募期間を変更する場合は、ホームページにてお知らせいたします。

2.応募方法等

公募要領等の詳細は公募開始日にNEDOのホームページに掲載します。

3.その他

公募情報に関するお知らせはNEDO公式Twitterにて随時配信しております。ぜひフォローいただき、ご活用ください。

募集要項

技術・事業分野 3R・水循環
プロジェクトコード P17001
事業名 高効率な資源循環システムを構築するためのリサイクル技術の研究開発事業/廃製品リサイクルの動静脈情報連携システムの開発
事業分類 研究(委託、共同研究、助成)
対象者 企業(団体等を含む)、大学等
公募開始予定日 2021年7月下旬

問い合わせ先

環境部 3Rグループ
担当者:山田、柳田、今西
E-MAIL:3r-pj@ml.nedo.go.jp

関連ページ