本文へジャンプ

予告「カーボンリサイクル・次世代火力発電等技術開発/次世代火力発電技術推進事業/カーボンリサイクル技術の社会実装加速化に関する調査」に係る公募について(予告)

2021年8月30日

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、下記事業の実施者を一般に広く募集する予定です。

対象者、開始予定日など公募概要はこちら

募集事業について

1.事業内容

(1)概要

CO2を資源として有効活用する技術であるカーボンリサイクルは、2020年12月に策定された「2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略」において、カーボンニュートラル社会を実現するためのキーテクノロジーとして位置付けられています。また、2021年7月に改訂された「カーボンリサイクル技術ロードマップ」においても、カーボンリサイクル技術の確立・普及を目指し、その取組を更に加速することとしております。

本事業では、現在実施中のNEDO事業等を事例として、カーボンリサイクル技術の社会実装を加速させるため、技術開発段階からゴール(=社会実装)を見据えた社会実装推進ビジネスモデル(市場ニーズ分析、低コスト化支援、収益性分析、連携・体制検討、事例分析等を含む)の策定を行います。さらに、次年度以降、社会実装を確実にするための事業者支援手法の作成を行います。

(2)事業期間(予定)

2021年度

(3)公募期間

2021年9月下旬から2021年10月下旬(最終日正午まで)の予定

2.応募方法等

公募要領等の詳細は、公募開始日にNEDOのホームページに掲載します。

3.その他

公募情報に関するお知らせはNEDO公式Twitterにて随時配信しております。ぜひフォローいただき、ご活用ください。

募集要項

技術・事業分野 次世代火力・CCUS
プロジェクトコード P16002
事業名 カーボンリサイクル・次世代火力発電等技術開発/次世代火力発電技術推進事業/カーボンリサイクル技術の社会実装加速化に関する調査
事業分類 調査等
対象者 企業(団体等を含む)、大学等
公募開始予定日 2021年9月下旬

問い合わせ先

環境部 次世代火力・CCUSグループ
担当者:野原、西里、二関、布川
E-MAIL:cct.projects@ml.nedo.go.jp

関連ページ