予告「NEDOプロジェクトを核とした人材育成、産学連携等の総合的展開/次世代低GWP冷媒の実用化に向けた高効率冷凍空調技術の開発に係る特別講座」に係る公募について(予告)
2025年8月1日
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、下記事業の実施者を一般に広く募集する予定です。
募集事業について
1.事業内容
(1)概要
NEDOでは、2023年度より「次世代低GWP冷媒の実用化に向けた高効率冷凍空調技術の開発」プロジェクト(以下、本プロジェクト)を通じて、冷凍空調分野の温室効果ガス排出抑制に資する高効率性を有する混合冷媒および高い安全性を両立する基盤技術の研究開発を行ってきました。本特別講座は、企業や大学において、プロジェクトの成果を活用し当該の冷媒および機器開発の中心を担う人材を育成し、実用化や普及を加速させ、新たな市場の早期創出に繋げることを目的とします。
具体的には以下を一体的に実施します。
- 低GWP冷媒・機器の研究開発・実装を先導する技術に関する本プロジェクトおよび関連する国内外技術の調査を実施し、その広報活動・人材育成・人的交流を通じて、早期の社会実装を橋渡しする。
- ISO/ASHRAE等の国際標準化・国際規格化を見据えた、国内外の関連産業・学術界との連携を強化するための知的基盤を整備する。
(2)事業期間
NEDOが指定する日から2028年3月31日まで(予定)
(3)公募期間
2025年8月下旬から2025年9月下旬(予定)
2.その他
公募情報に関するお知らせはNEDO公式X(旧Twitter)にて随時配信しております。ぜひフォローいただき、ご活用ください。
募集要項
技術・事業分野 | 温暖化対策 |
---|---|
プロジェクトコード | P23001 |
事業名 | NEDO特別講座(NEDOプロジェクトを核とした人材育成、産学連携等の総合的展開) |
事業分類 | その他 |
対象者 | 企業(団体等を含む)、大学等 |
公募開始予定日 | 2025年8月下旬 |
問い合わせ先
サーキュラーエコノミー部 フロン・水チーム
担当者:森、鈴木(秀)
TEL:044-520-5250