決定「地熱エネルギー利活用に資する革新的技術に関する海外事例等の調査」に係る実施体制の決定について
2021年7月6日
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、「地熱エネルギー利活用に資する革新的技術に関する海外事例等の調査」に係る公募を実施し、ご提案いただいた1件の提案について審査を行い、下記のとおり実施予定先を決定いたしました。
募集事業について
1.件名
地熱エネルギー利活用に資する革新的技術に関する海外事例等の調査
2.事業概要
地熱発電を含んだ地熱エネルギーの大規模な導入拡大と促進を実現させるにあたって、革新的技術を早期に実用化させることが一つの大きな課題となっています。
これまでNEDOでは、革新的技術開発として、在来型地熱資源より深部に存在する超高温の地熱資源(すなわち、超臨界地熱資源)の開発について、実現可能性調査を含む資源調査や要素技術開発を実施してきましたが、先行するアイスランドでは、超臨界地熱資源の調査井掘削に成功し、世界のトップランナーとなっています。
また、その他の地熱資源国においても、同様の調査井掘削に向けた基礎的なスタディ等が実施されている他、在来型地熱発電や石油・ガス事業等の他分野においても、日本の地熱事業では成功していない革新的技術による成果が見られています。
本調査では、日本における超臨海地熱資源掘削の実現や在来型地熱発電における課題のブレークスルーに向けた革新的技術に関する海外事例等を調査し、実現の可能性について検討を実施するものです。
3.実施予定先
国立研究開発法人産業技術総合研究所、地熱エンジニアリング株式会社
4.事業期間
2021年度
募集要項
技術・事業分野 | 熱利用 |
---|---|
プロジェクトコード | P21001 |
事業名 | 地熱発電導入拡大研究開発 |
事業分類 | 調査等 |
対象者 | 企業(団体等を含む)、大学等、研究者・研究チーム |
問い合わせ先
新エネルギー部 熱利用グループ
担当者:石川
E-MAIL:thermalgroup@ml.nedo.go.jp