本文へジャンプ

予告「既存企業における持続的なイノベーション創出のための活動・仕組みに関する調査」に係る公募について(予告)

2024年8月30日

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、下記事業の実施者を一般に広く募集する予定です。

対象者、開始予定日など公募概要はこちら

募集事業について

1.事業内容

(1)概要

日本においてもスタートアップ企業中心でイノベーションを創出するような取組・仕組みが推進されており、その「芽」は着実に育っています。他方、米国、中国等の諸外国と比べるとその投資が活発とは言えず、人材の流動性も低く、「芽」が育っているとはいえ、日本は競争力の高い環境を保有している訳ではありません。

既存企業の中にイノベーションを可能にする経営システムを導入することを志向し、欧州を中心としてイノベーション・マネジメントシステムの国際規格(ISO56002)が策定されており、経済産業省では、本規格の考え方を基にして、これまでの既存事業の維持だけでなく、新たなイノベーションを生み出すための変革を目指し挑戦する企業をより増やすべく、日本企業における価値創造マネジメントに関する行動指針を策定しました。持続的なイノベーション創出の形として、大企業を含めた既存企業の活動を活性化することについても注目を集めています。

本調査では、大企業を含めた既存企業が持続的にイノベーションを創出するための活動・仕組み(組織、マネジメント、制度等)について整理し、日本企業が取り入れやすく、効果が見込めることについて考察を行い、それを踏まえ、NEDO等の国あるいは国の機関として取り組むべきこと、制度として見直すべきこと等について検討を行います。

(2)事業期間

2024年度

(3)公募期間

2024年9月中旬から2週間程度を予定しています。

2.応募方法等

公募要領等の詳細は公募開始日にNEDOのホームページに掲載します。

3.その他

応募状況等により、公募期間を変更することがあります。公募期間を変更する場合には、NEDOホームページにてお知らせします。

公募情報に関するお知らせはNEDO公式X(旧Twitter)にて随時配信しております。ぜひフォローいただき、ご活用ください。

募集要項

技術・事業分野 基金・その他
プロジェクトコード P*****
事業名 既存企業における持続的なイノベーション創出のための活動・仕組みに関する調査
事業分類 調査等
対象者 企業(団体等を含む)、大学等、その他
公募開始予定日 2024年9月中旬

問い合わせ先

事業統括部 統括課
担当者:間瀬、西貝、安部
TEL:044-520-5179 E-MAIL:tohkatsu_koubo@nedo.go.jp

関連ページ