予告「研究開発段階からのオープン・クローズ戦略に関する事例等調査」に係る公募について(予告)
2025年8月8日
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、下記事業の実施者を一般に広く募集する予定です。
募集事業について
1.事業内容
(1)概要
NEDOプロジェクトにおいて、研究開発段階からのオープン・クローズ戦略の更なる活用の検討を適切に行い、イノベーション戦略策定や高度な研究開発プロジェクトマネジメントを実施するための方策の提供を目的とし、次について調査を行う。
- i)NEDOの研究開発成果が活用された製品・プロセス・サービス等のうち、研究開発成果の社会実装を進めるに当たって標準化の戦略的活用を含むオープン・クローズ戦略に取り組んだものを特定し、特定した製品・プロセス・サービス等に関連するプロジェクトの精査、プロジェクト関係者へのヒアリング調査等により、研究開発段階におけるオープン・クローズ戦略の活動の経緯・内容を解明・整理し、NEDOにおいて実践すべき事項を抽出する。
- ii)国内外の文献(オープン・クローズ戦略の指針、論文等)の中で、特に研究開発プロジェクトの企画段階における標準化を含むオープン・クローズ戦略に関するものを選定し、研究開発マネジメントにおいて実践すべき事項を抽出する。
- iii)オープン・クローズ戦略の策定や研究開発成果の社会実装に向けた研究開発マネジメントにおいて実践すべき事項等について標準化や知財、オープン・クローズ戦略等の専門家へのヒアリングを行う。
- iv)上記の調査結果を総合し、NEDOにおいて実践すべき事項を整理する。
(2)事業期間
NEDOが指定する日から令和8年3月31日まで
(3)公募期間
2025年8月下旬から2週間程度を予定しています。
2.応募方法等
公募要領等の詳細は公募開始日にNEDOのホームページに掲載します。
3.その他
公募情報に関するお知らせはNEDO公式X(旧Twitter)にて随時配信しております。ぜひフォローいただき、ご活用ください。
募集要項
技術・事業分野 | 基金・その他 |
---|---|
プロジェクトコード | P***** |
事業名 | 調査事業(研究開発段階からのオープン・クローズ戦略に関する事例等調査) |
事業分類 | 調査等 |
対象者 | 企業(団体等を含む)、大学等 |
公募開始予定日 | 2025年8月下旬 |
問い合わせ先
イノベーション戦略センター 標準化・知財戦略ユニット
担当者:齋藤、関口、池田
E-MAIL:ip-mng@nedo.go.jp
関連ページ
- 基金・その他
- 同分野のニュースリリースを探す
- 同分野の公募を探す
- 同分野のイベントを探す