本公募「環境価値の指標化動向等に関する調査」に係る公募について
2024年6月20日
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、下記事業の実施者を一般に広く募集いたしますので、本件について受託を希望する方は、下記に基づきご応募ください。
2024年7月1日 | 2024年7月より募集要項の「問い合わせ先」が新しくなりました。 |
---|
募集事業について
1.事業内容
(1)概要
カーボンニュートラル(CN)、サーキュラーエコノミー(CE)、ネイチャーポジティブ(NP)の実現のためには、CN、CE、NPに関連した環境価値等を適切に評価し、経済合理性を出していくことが重要です。それらの環境価値等を適切に評価するためには、CN、CE、NPの推進によって達成されるアウトプットの可視化・指標化が必要と考えられます(※)。
本調査では、CN、CE、NPに関連した環境価値を評価するための指標に関する国内外の議論の状況や関連指標の今後の標準化へ向けた動向等(環境価値の指標化動向等)について、情報収集・整理します。
- (※)NEDOイノベーション戦略センターでは、将来像「自然共生経済」の実現のためには、環境価値の経済価値化、また、そのためのCN、CE、NPのアウトプットの可視化・指標化が重要であるとの仮説を立てています。
将来像「自然共生経済」の検討について(3.9MB)
- 「自然共生経済」:「産業」や「市民/消費者」と「自然」が互いに補完し合い、それらの価値の総和を高め、社会問題の解決と持続的な経済発展を実現する循環型経済と定義する。
(2)事業期間
NEDOが指定する日から2025年3月31日まで
2.説明会
当該公募の内容、契約に係る手続き、提出する書類等についての説明会を次の日程にて開催いたします。説明会は日本語で行います。
説明会参加にあたっては、2024年6月24日(月)正午までに下記申し込みフォームからお申し込みください。
(URLは参加者登録メールアドレスへご連絡差し上げます。)
- 日時:2024年6月25日(火)14時30分~15時30分
- 会場:オンライン開催(Microsoft Teams)
- 申込先:
申し込みフォーム
3.応募方法等
本ページ最下部の資料欄から必要な書類をダウンロードし、必ず受付期間内に次のWeb入力フォームから必要情報の入力と提案書類及び関連資料のアップロードを行ってください。
その他の方法(持参・郵送・FAX・メール等)による応募は受け付けません。
提出期限直前は混雑する可能性がありますので、余裕をもって提出してください。
- 【受付期間】:2024年6月20日(木)~2024年7月5日(金)正午(JST)
- 【提出先】:
Web入力フォーム
契約約款はこちらをご参照ください。
4.その他
公募情報に関するお知らせはNEDO公式X(旧Twitter)にて随時配信しております。ぜひフォローいただき、ご活用ください。
資料
募集要項
技術・事業分野 | 調査等 |
---|---|
プロジェクトコード | P99029 |
事業名 | 戦略策定調査事業 (環境価値の指標化動向等に関する調査) |
事業分類 | 調査等 |
対象者 | 企業(団体等を含む)、大学等 |
公募期間 | 2024年06月20日~2024年07月05日 |
問い合わせ先
イノベーション戦略センター バイオエコノミーユニット
担当者:石倉、木村
TEL:044-520-5200
E-MAIL:tsc-newtecbio-u@ml.nedo.go.jp
契約手続きについて
委託事業・補助・助成事業の契約手続きに関する情報を掲載しています。