本文へジャンプ

本公募「フロンティア領域の探索・重点支援のためのGXイノベーション・エコシステム構築事業推進に係る検討」に係る公募について

2025年3月26日

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、下記事業の実施者を一般に広く募集いたしますので、本件について受託を希望する方は、下記に基づきご応募ください。

更新情報
2025年4月16日 Q&Aを追加掲載しました。
2025年4月10日 公募説明会資料を追加掲載しました。

募集事業について

1.事業内容

(1)概要

2024年6月、経済産業省イノベーション小委員会中間とりまとめにおいて、継続したイノベーション成功モデルの実現のため、今後、国によるフロンティア領域※1の探索・重点支援に取り組むことが示された。これを受けて、NEDOイノベーション戦略センター(以下、「TSC」という。)では、Innovation Outlook として、各分野の国内外の技術、市場、政策の動向を俯瞰し、我が国として新たに取り組むべき領域(フロンティア領域)を探索し、経済産業省イノベーション・環境局に対してフロンティア領域の候補を提案することとしている。

イノベーション・環境局はTSCからの提案などを勘案し、フロンティア領域について集中的に支援を行うこととしている。

TSCでは、フロンティア領域の深掘り・育成に向けて、以下の取組を行うことを計画している。

  • 〔1〕企業、大学、研究機関、スタートアップ等から幅広く研究開発テーマや各フロンティア領域のエコシステム構築のアイディアを国内外から募集し、可能な限り多くのアイディアを収集・評価する。その際、実現までの時間軸についても評価を行う。
  • 〔2〕収集した情報については、その技術的価値や経済的価値、社会的インパクトの観点で評価できるような形で蓄積し、後年にわたって俯瞰的に閲覧できるデータベースとして整備する。
  • 〔3〕深掘りの結果を踏まえ、研究開発テーマを進める上で、どういう場合に見直すのかのリスクシナリオを含む、技術開発から社会実装までの道筋を示した戦略を策定し、予算事業における研究開発等の支援の実効性の向上・執行の効率化に繋げていく。
  • 〔4〕支援結果を踏まえ戦略を見直すとともに、更なる支援の検討につなげる。
  • 〔5〕研究開発等の支援先(特にスタートアップ)について、大企業やVC等とのマッチングなどの支援により事業化の道筋をつける。

GX分野※2においては、6つ程度のフロンティア領域(以下「GX分野フロンティア領域」という。)を想定している。

そこで、本事業においては、GX分野フロンティア領域における研究開発等の支援事業の執行の効率化・実効性の向上を目的とし、以下3.に記載の事業内容を実施する。

  • ※1将来的なポテンシャルが大きい一方で、技術開発や市場の不確実性といったリスクの高さ、巨額の研究開発設備投資の必要性などの理由で、国としては重点投資していきたいにもかかわらず、個社だけでは投資が進みにくい領域。
  • ※2〔1〕脱炭素成長型経済構造移行推進戦略を踏まえて、CO2の排出削減に向けた野心的な目標を掲げるなど世界規模でのカーボンニュートラルの実現及び日本の産業競争力の強化のためのイノベーションを創出しうるものを対象とし、そのうち、太陽光・風力・水素等の非化石エネルギーの開発及び利用の促進、次世代のリチウムイオン電池、非化石由来の原料に転換する革新素材、その他省エネルギー実現に資する半導体・革新素材・AIの開発等のエネルギー利用の高度化の促進、又は事業所等から排出されるCO2の排出の抑制に係る事業であること、〔2〕脱炭素成長型経済構造移行推進戦略にある「国による投資促進策の基本原則」に則したものであること、を満たすポテンシャルを有する事業を含む分野。

(2)事業期間

NEDOが指定する日から2027年3月31日まで

2.説明会

当該公募の内容、契約に係る手続き、提出する書類等についての説明会を次の日程にて開催いたします。説明会は日本語で行います。

説明会参加にあたっては、2025年4月2日(水)正午までに下記の参加登録フォームからご登録ください。

(URLは参加登録後に発行されます。)

  • 時:2025年4月3日(木)10時~11時
  • 所:オンライン開催(Microsoft Teamsウェビナー)
  • 申込先:参加登録フォーム

3.応募方法等

本ページ最下部の資料欄から必要な書類をダウンロードし、必ず受付期間内に次のWeb入力フォームから必要情報の入力と提案書類及び関連資料のアップロードを行ってください。

その他の方法(持参・郵送・FAX・メール等)による応募は受け付けません。

提出期限直前は混雑する可能性がありますので、余裕をもって提出してください。

  • 受付期間:2025年3月26日(水)~2025年4月28日(月)正午(JST)
  • 先:Web入力フォーム

契約約款はこちらをご参照ください。

4.その他

公募情報に関するお知らせはNEDO公式X(旧Twitter)にて随時配信しております。ぜひフォローいただき、ご活用ください。

資料

募集要項

技術・事業分野 基金・その他
プロジェクトコード P*****
事業名 調査事業(フロンティア領域の探索・重点支援のためのGXイノベーション・エコシステム構築事業推進に係る検討)
事業分類 調査等
対象者 企業(団体等を含む)、その他
公募期間 2025年03月26日~2025年04月28日

問い合わせ先

イノベーション戦略センター
担当者:統括課 大宮、統合戦略ユニット 竹内、小石、澤田
E-MAIL:tsc-fr@ml.nedo.go.jp

契約手続きについて

委託事業・補助・助成事業の契約手続きに関する情報を掲載しています。

関連ページ