本文へジャンプ

本公募「フロンティア領域等でのイノベーションエコシステム構築を推進するためのInnovation Outlookの策定及び発信に関する調査」に係る公募について

2024年10月22日

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、下記事業の実施者を一般に広く公募いたしますので、本件について受託を希望する方は、下記に基づき御応募ください。

更新情報
2024年11月1日 公募説明会資料を追加掲載しました。

募集事業について

1.事業内容

(1)概要

NEDOイノベーション戦略センターでは、Innovation Outlookを策定して、将来像の実現に向けて、各分野を俯瞰し、我が国として新たに取り組むべき領域(フロンティア領域)や取組を強化すべき領域を抽出し、提案するとともに、Innovation Outlookを発信することで、経済産業省、NEDO内のみならず、産業界、スタートアップ、VC・金融機関、国際連携・展開先などのステークホルダーに向けて、フロンティア領域等でのイノベーションエコシステムの構築を推進していくこととしている。特にフロンティア領域の取組に当たっては、従来の産業や事業に対応した既存領域での取組や体制に加え、中長期視点から既存領域の延長にない又は既存領域をまたぐような新たな取組や体制が求められることになる。これは、いわゆる「両利きの経営」に相当するものである。

そこで、NEDOにおける「両利きの経営」(※)の参考となるような国内外の公的機関や企業における「両利きの経営」の先進的な事例を調査分析し、その結果を基にInnovation Outlookに取り組むことの背景や意義について情報整理を行うとともに、産業界等への効果的な発信のためのInnovation Outlookの構成および発信方法を検討するため、本調査を実施する。

※ここでは、既存領域でのプロジェクトの事業化に向けて課題解決策の構想を練る活動と、新たに取り組むべき領域でのプロジェクトを探索、育成し、事業化に向けて発展させる活動を両立させる取組や体制のことをいう。

(2)事業期間

NEDOが指定する日から2025年3月31日まで

2.説明会

当該公募の内容、契約に係る手続き、提出する書類等についての説明会を次の日程にて開催いたします。説明会は日本語で行います。

説明会参加にあたっては、2024年10月28日(月)正午までに下記の参加登録フォームからご登録ください。

(URLは参加登録後に発行されます。)

  • 日時:2024年10月29日(火)11時00分~12時00分
  • 場所:オンライン開催(Microsoft Teamsウェビナー)

参加登録フォーム

3.応募方法等

本ページ最下部の資料欄から必要な書類をダウンロードし、必ず受付期間内に次のWeb入力フォームから必要情報の入力と提案書類及び関連資料のアップロードを行ってください。

その他の方法(持参・郵送・FAX・メール等)による応募は受け付けません。

提出期限直前は混雑する可能性がありますので、余裕をもって提出してください。

Web入力フォーム

【受付期間:2024年10月22日(火)~2024年11月5日(火)正午(JST)】

契約約款はこちらをご参照ください。

4.その他

公募情報に関するお知らせはNEDO公式X(旧Twitter)にて随時配信しております。ぜひフォローいただき、ご活用ください。

資料

募集要項

技術・事業分野 基金・その他
プロジェクトコード P*****
事業名 調査事業
事業分類 調査等
対象者 企業(団体等を含む)、大学等
公募期間 2024年10月22日~2024年11月05日

問い合わせ先

イノベーション戦略センター 統合戦略ユニット
担当者:有馬、瀬川
E-MAIL:tsc-fr@ml.nedo.go.jp

契約手続きについて

委託事業・補助・助成事業の契約手続きに関する情報を掲載しています。

関連ページ