決定「農林水産分野における持続可能なエネルギーシステムに関する技術戦略策定調査」に係る実施体制の決定について
2021年7月5日
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、「農林⽔産分野における持続可能なエネルギーシステムに関する技術戦略策定調査」に係る公募を実施し、ご提案いただいた5件の提案について審査を行い、以下のとおり実施予定先を決定いたしました。
募集事業について
1.件名
農林水産分野における持続可能なエネルギーシステムに関する技術戦略策定調査
2.事業概要
2020年1月21日に統合イノベーション戦略推進会議決定された「革新的環境イノベーション戦略」において、温室効果ガス(GHG:Greenhouse Gas)の国内での大幅削減が掲げられ、重点領域ごとのアクションプランが設定された。本調査では、これらアクションプランのうち、[37]農山漁村に適した地産地消型エネルギーシステム構築及び[38]農林業機械・漁船の電化、燃料電池化、作業最適化等による燃料や資材の削減(農林水産業のゼロエミッション)に資するべく、当該分野における持続可能なエネルギーシステムに関する技術戦略を策定することを目的とする。
具体的には、上記分野における日本が有する有望な技術を駆使し、必要に応じて国際的な連携も視野に入れつつ、農林水産業におけるGHG排出量の削減、及び、日本の農林水産分野における国際競争力強化を目的に、実現すべき将来像や解決すべき社会課題を設定し、その解決手段及び実現シナリオや具体的な施策としての研究開発プロジェクト等の提言をするための調査を実施する。
3.実施予定先
株式会社野村総合研究所
4.実施期間
2021年度
募集要項
技術・事業分野 | 調査等 |
---|---|
プロジェクトコード | P99029 |
事業名 | 戦略策定調査事業 |
事業分類 | 調査等 |
対象者 | 企業(団体等を含む)、大学等、研究者・研究チーム |
問い合わせ先
技術戦略研究センター
担当者:桐生、三代
TEL:044-520-5150
FAX:044-520-5204
E-MAIL:tsc-ntfm-u@ml.nedo.go.jp