決定「食品製造の自動化と食のデータ化に関する調査」に係る実施体制の決定について
2021年9月28日
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、「食品製造の自動化と食のデータ化に関する調査」に係る公募を実施し、ご提案いただいた3件の提案について審査を行い、以下のとおり実施予定先を決定いたしました。
募集事業について
1.件名
食品製造の自動化と食のデータ化に関する調査
2.事業概要
近年国内の食品産業においては、恒常的な労働力不足が深刻化しており、食料の安定供給確保に向けた生産・製造面の対応が求められている。一方、国民の食への価値観や新型コロナウイルスに伴う食生活の変化等から、食需要を踏まえた持続的な食料供給に向けた取り組みを進める必要がある。
こうした背景から、食品製造分野における省力化・省人化に向けた技術開発が行われているが、現場への実装は他産業に比べて遅れている。また、国内外においてフードテック分野の投資が拡大する中でポストコロナも見据えた新たな食ビジネス創出に向けた技術開発が求められる。
このため、本調査は、食品製造の自動化と食のデータ化に関する俯瞰的調査を実施するものである。具体的には、上記を踏まえ、〔1〕食品製造・外食産業の労働力不足に対応したロボット・IoT技術等の現状及び課題の整理、〔2〕健康・栄養状態のセンシング技術、食品のデータ化、これらのデータの連携等新たな食ビジネス創出につながる技術検討、〔3〕国内外のビジネス動向の収集・整理等、により今後の研究開発の方向性や社会実装に向けた課題の抽出を行うものである。
なお、本調査は上記したロボット・センシング・IoT技術等のハード分野を主としており、代替肉、昆虫食等の代替タンパク質市場や疾病の治療等の医薬分野は調査対象外とする。
3.実施予定先
株式会社三菱総合研究所
4.実施期間
2021年度
募集要項
技術・事業分野 | 調査等 |
---|---|
プロジェクトコード | P***** |
事業名 | 食品製造の自動化と食のデータ化に関する調査 |
事業分類 | 調査等 |
対象者 | 企業(団体等を含む)、大学等、研究者・研究チーム |
問い合わせ先
技術戦略研究センター
担当者:櫻谷、阿部、三代
TEL:044-520-5150
FAX:044-520-5204
E-MAIL:tsc-ntfm-u@ml.nedo.go.jp