決定「カーボンニュートラル実現に向けた太陽光発電の持続的な導入拡大に係る調査」に係る実施体制の決定について
2022年8月29日
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、「カーボンニュートラル実現に向けた太陽光発電の持続的な導入拡大に係る調査」に係る公募を実施し、ご提案いただいた2件の提案について審査を行い、以下のとおり実施予定先を決定いたしました。
募集事業について
1.件名
カーボンニュートラル実現に向けた太陽光発電の持続的な導入拡大に係る調査
2.事業概要
2050年カーボンニュートラル実現に向けたエネルギー転換において、太陽光発電については大幅な容量拡大が求められており、これをいかに持続可能な形で進めていけるかが実現の鍵となっています。
本調査では、今後の太陽光発電の大量導入を持続的に支えるうえでの課題抽出と将来像創出を目的として、以下の項目を含む国内外の動向調査や分析を行います。
- 太陽光発電の多用途化/インテグレーションの社会実装に向けた課題
- リサイクル・リユース・リパワリングを含む太陽光発電のエンドオブライフに関する調査
- エネルギーシステムの安定性向上やスマート化を進めるうえでの太陽光発電特有の寄与・課題
- 太陽光発電の地域貢献と社会受容性の向上
3.実施予定先
みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社
4.実施期間
2022年度
募集要項
技術・事業分野 | 調査等 |
---|---|
プロジェクトコード | P99029 |
事業名 | 戦略策定調査事業 |
事業分類 | 調査等 |
対象者 | 企業(団体等を含む)、大学等、研究者・研究チーム |
問い合わせ先
技術戦略研究センター サステナブルエネルギーユニット
担当者:熊野、柳瀬
E-MAIL:tsc-sustainable-energy-unit@ml.nedo.go.jp