本文へジャンプ

予告「グリーンイノベーション基金事業/水素・アンモニア輸送次世代船舶の経済性評価に関する調査」に係る公募について(予告)

2024年7月18日

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、下記事業の実施者を一般に幅広く募集する予定です。

対象者、開始予定日など公募概要はこちら

募集事業について

1.事業内容

(1)概要

NEDOは、2050年カーボンニュートラルの実現に向けて「グリーンイノベーション基金事業」を推進し、企業等に対し、10年間、研究開発・実証から社会実装までの取組を支援しています。

本調査では、グリーンイノベーション基金事業で取り組む「次世代船舶の開発」のプロジェクトマネジメントの支援を目的として、開発を進める上で重要となる水素・アンモニア輸送船団全体のトータルコスト及びGHG削減量や既存燃料船との海上物流コスト差の予測といった経済性評価、水素・アンモニア供給環境の整備のための既存LNG・アンモニア受入基地に関する調査やバンカリングに関する規制調査を行います。

(2)事業期間

2024年度

(3)公募期間

2024年8月上旬以降に公募開始予定

2.応募方法等

公募要領等の詳細は公募開始日にNEDOのホームページに掲載します。

3.その他

公募情報に関するお知らせはNEDO公式X(旧Twitter)にて随時配信しております。ぜひフォローいただき、ご活用ください。

募集要項

技術・事業分野 分野横断的公募事業
プロジェクトコード P21031
事業名 グリーンイノベーション基金事業
事業分類 調査等
対象者 企業(団体等を含む)、大学等
公募開始予定日 2024年8月上旬

問い合わせ先

水素・アンモニア部
担当者:宮嶋・島村
E-MAIL:gi-ship-kobo@nedo.go.jp

関連ページ