本文へジャンプ

決定「DX社会のスマートコミュニティに関連するユースケース及びリファレンスアーキテクチャに関する検討」に係る公募結果について

2022年6月24日

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、「DX社会のスマートコミュニティに関連するユースケース及びリファレンスアーキテクチャに関する検討」に係る公募を実施し、ご提案いただいた1件の提案について審査を行いましたが、採択候補なしとの結論に至りました。

募集事業について

1.件名

DX社会のスマートコミュニティに関連するユースケース及びリファレンスアーキテクチャに関する検討

2.事業概要

サイバー空間とフィジカル空間がより緊密に連携するサイバーフィジカルシステム(CPS)が広く構築されたDX(デジタルトランスフォーメーション)社会の実現に向けた取り組みが加速されている中で、スマートコミュニティやスマートシティ(SC)関連分野ではCPSを適用することで、我が国が提唱するSociety5.0の実現に向けた研究開発・実証及び標準化策定への取り組みが進められています。

本調査では、Society5.0のビジョンに沿うことを基軸として、CPSの中でカーボンニュートラルに貢献するユースケースの具体化及び関連する取り組み状況についての調査・検討を行います。加えて、ユースケースの実現・社会実装に向けて、バリューチェーン・CPS・ステークホルダのニーズを踏まえたリファレンスアーキテクチャの活用方法についての検討を行います。

3.事業期間

2022年度

募集要項

技術・事業分野 スマートコミュニティ
国際展開支援
プロジェクトコード P93050
事業名 DX社会のスマートコミュニティに関連するユースケース及びリファレンスアーキテクチャに関する検討
事業分類 調査等
対象者 企業(団体等を含む)

問い合わせ先

スマートコミュニティ・エネルギーシステム部
担当者:松井、坂井、吉田、山本
E-MAIL:smartcommunity@ml.nedo.go.jp

関連ページ