「イノベーション・ジャパン2018」を開催へ
―注目の研究開発型ベンチャーや中小企業、約100者が集結―
2018年7月24日
NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)
理事長 石塚博昭
NEDOは、科学技術振興機構(JST)とともに、「イノベーション・ジャパン2018~大学見本市&ビジネスマッチング~」を8月30日、31日の2日間、東京ビッグサイトで開催します。
本イベントは、国内の500を超えるベンチャー・中小企業、大学などが一堂に会し、最新の成果の発信とビジネスマッチングを促進する国内最大規模の総合イベントです。
ベンチャーなどのビジネスマッチングが中心となるNEDOゾーンでは、NEDOが支援する注目の研究開発型ベンチャーや中小企業など約100者が最新技術を展示するとともに、マッチングエリアを設け、情報交換や商談の機会を提供します。
また、ベンチャー・中小企業の海外進出をテーマとしたNEDOセミナーも開催します。
公式ウェブサイトにおいて来場事前登録を開始しました。

1.開催概要
- 名 称:
- イノベーション・ジャパン2018~大学見本市&ビジネスマッチング~
- 会 期:
- 2018年8月30日(木) 9時30分~17時30分
8月31日(金) 10時00分~17時00分 - 会 場:
- 東京ビッグサイト(東京国際展示場) 西展示棟・西1ホール
東京都江東区有明3-11-1 - 入場料:
- 無料
- 主 催:
- 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) - 共 催:
- 文部科学省、経済産業省
2.ビジネスマッチングエリア(NEDOゾーン)の内容
◆NEDO支援先事業者展示ブース
NEDOが支援するベンチャー・中小企業など約100者が出展し、さまざまな分野の有望な開発技術・製品などを紹介します。
<出展分野>エネルギー・環境/IoT・電子・AI/ものづくり/材料・ナノテクノロジー/医療・ヘルスケア・バイオ
◆NEDOセミナー
8月31日(金)、ベンチャー・中小企業などの海外進出に向けた現地情報や支援施策の紹介を行うセミナーを開催するほか、オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会(JOIC)によるピッチイベントやセミナーなども併催します。
◆NEDOプレゼンテーション
各出展者が研究開発成果や事業展開についてプレゼンテーションを行います。出展分野別のピッチ形式でのショートプレゼンテーションの後に、出展者とのマッチングの機会を設けます。
◆NEDOブース
シーズ発掘から事業化までシームレスに支援を行うベンチャー・中小企業向けのNEDO支援制度について紹介を行います。
- なお各出展者の展示詳細、セミナープログラムなどは順次下記公式ウェブサイトで公開します。
◇参考
- 「イノベーション・ジャパン2017」開催報告
3.問い合わせ先
(本ニュースリリースの内容についての問い合わせ先)
NEDO イノベーション推進部 担当:久保渕、藤山、三橋
TEL:044-520-5170 E-mail:ij-2018@nedo.go.jp
(その他NEDO事業についての一般的な問い合わせ先)
NEDO 広報部 担当:藤本、髙津佐、坂本 TEL:044-520-5151 E-mail:nedo_press@ml.nedo.go.jp