本文へジャンプ

NEDO横島副理事長が「エア・リキード本宮インターチェンジ水素ステーション開所式」に出席

2024年5月16日

NEDO横島副理事長は、5月15日に福島県本宮市で開催された「エア・リキード本宮インターチェンジ水素ステーション(本宮水素ST)開所式」に出席し、来賓として祝辞を述べました。

NEDOは「水素社会構築技術開発事業/水素エネルギーシステム技術開発」において、福島県浪江町に福島水素エネルギー研究フィールド(FH2R)を設置し、再エネ由来の電力による水の電気分解を用いた水素の製造・貯蔵・供給に関する研究開発を実施しています。今後、本宮水素STには、FH2Rで製造された水素を定期的に供給する予定であり、クリーンな水素を活用した国内初の燃料電池トラックにも対応した水素ステーションとなります。

また、「グリーンイノベーション基金事業/スマートモビリティ社会の構築」においては、燃料電池トラックの配送経路や水素充填タイミングの最適化を図る実証を行っていますが、本宮水素STはこの実証において重要な拠点となることが期待されています。

  • エア・リキード本宮インターチェンジ水素ステーション開所式の写真
    本宮水素ST開所式
  • 祝辞を述べるNEDO横島副理事長の写真
    祝辞を述べるNEDO横島副理事長