本文へジャンプ

石井経済産業大臣政務官がカーボンリサイクル技術や次世代火力発電技術の開発現場を視察

2024年8月5日

7月31日、石井経済産業大臣政務官が、NEDOが委託事業で整備した広島県大崎上島町の「カーボンリサイクル実証研究拠点(CR拠点)」とNEDOの委託・助成事業「CO2分離・回収型酸素吹石炭ガス化複合発電におけるバイオマス混合ガス化技術開発」の実証現場を視察されました。NEDOからは飯村理事が同行しました。

現場視察等を通じて、石井経済産業大臣政務官とNEDO及び研究開発を実施している事業者との間で、二酸化炭素の排出量削減や資源としての再利用に向けた技術開発の取り組みと意義について活発な意見交換が行われました。

  • CR拠点の共用棟で意見交換をする石井経済産業大臣政務官とNEDO飯村理事の写真
    CR拠点の共用棟で意見交換をする石井経済産業大臣政務官(一番左)とNEDO飯村理事(一番右)
  • CR拠点・基礎研究エリアでの研究開発の説明を受ける石井経済産業大臣政務官の写真
    CR拠点・基礎研究エリアでの研究開発の説明を受ける石井経済産業大臣政務官(左)
  • CR拠点・実証研究エリアの設備の説明を受ける石井経済産業大臣政務官の写真
    CR拠点・実証研究エリアの設備の説明を受ける石井経済産業大臣政務官(左)
  • 「CO2分離・回収型酸素吹石炭ガス化複合発電におけるバイオマス混合ガス化技術開発」の施設の説明を受ける石井経済産業大臣政務官、NEDO飯村理事の写真
    「CO2分離・回収型酸素吹石炭ガス化複合発電におけるバイオマス混合ガス化技術開発」の施設の説明を受ける石井経済産業大臣政務官(手前右から2番目)、NEDO飯村理事(左から2番目)