「第6回カーボンリサイクル産学官国際会議2024」を開催
2024年10月21日
NEDOと経済産業省は、2024年10月11日(金)、「第6回カーボンリサイクル産学官国際会議2024」を開催しました。
会議では、経済産業省竹内経済産業大臣政務官による開会挨拶に続き、東アジア・アセアン経済研究センター(ERIA)、アメリカ合衆国エネルギー省(DOE)化石エネルギー・炭素管理局をはじめとする各国政府関係者、世界のリーダーからカーボンリサイクルに対する取組や期待についてスピーチがありました。
会議の後半では専門家によるパネルディスカッションが行われ、「カーボンニュートラルに向けたカーボンリサイクルの役割」、「市場の国際展開と投資促進」、「技術開発」の3つのテーマについて活発な議論が行われました。このうち「技術開発」のセッションでは、NEDOからもパネリストとして参加しました。
閉会挨拶では、NEDO斎藤理事長が本会議の結果を紹介するとともに、NEDOは今後もプロジェクトマネジメントに関する経験や幅広いネットワークを生かし、カーボンリサイクル技術の社会実装に向けて最大限取り組んでいく旨を述べました。
また、同時開催として、次世代のカーボンリサイクルを担う学生と専門家との交流会や、日本のカーボンリサイクルの技術を紹介する企業・団体等によるポスター展示を実施しました。
会議には、27カ国・地域から約850名の方にご参加(現地参加 291名、オンライン参加 551名)いただきました。また、「第6回カーボンリサイクル産学官国際会議2024」公式サイトでは、関係企業の取り組みについても動画で紹介しました。
-
閣僚講演等でスピーチいただいた主要な講演者
-
パネルディスカッションで議論した専門家の方々
-
閉会挨拶をするNEDO斎藤理事長
-
ポスターセッション、学生交流会の様子