「2025年度NEDOエネルギー・地球環境(水素・アンモニア/再生可能エネルギー/脱炭素技術)分野成果報告会」を開催しました
2025年7月23日
NEDOは、7月15日~17日、「2025年度NEDOエネルギー・地球環境(水素・アンモニア/再生可能エネルギー/脱炭素技術)分野成果報告会」を、会場のパシフィコ横浜とオンラインのハイブリッド形式で開催しました。
冒頭、NEDO飯村理事から、本成果報告会は初の関連3分野合同開催となるため、分野の垣根を越えたシナジー創出を期待する旨の挨拶を行いました。初日の特別講演では、経済産業省資源エネルギー庁 資源・燃料部の和久田肇部長にご登壇いただき、SAFや次世代地熱発電、カーボンリサイクルを中心とした資源・燃料政策についてご講演いただきました。2日目の基調講演では、経済産業省資源エネルギー庁 省エネルギー・新エネルギー部の小林大和部長から、エネルギー基本計画やその背景、再生可能エネルギー、水素を中心としたエネルギー政策についてご講演いただきました。
本報告会では、口頭発表234件とポスターセッション385件を行い、NEDOプロジェクトの実施状況、成果等を広く一般に公開しました。3日間での来場者数は延べ3,000名以上、オンライン聴講者数は11,500名以上となり、プロジェクトの進捗や課題に関して活発な意見交換が行われました。
-
開会挨拶をするNEDO飯村理事
-
経済産業省資源エネルギー庁 資源・燃料部 和久田肇部長による特別講演
-
経済産業省資源エネルギー庁 省エネルギー・新エネルギー部 小林大和部長による特別講演