本文へジャンプ

スタートアップ向け海外展開支援プログラム「Immersion Program」国内ピッチイベントのご案内

2025年8月1日

NEDOは、支援先スタートアップの海外展開の足掛かりとするため、毎年「Immersion Program」(イマージョンプログラム)を実施しております。今回、米国向けの「Silicon Valley Immersion Program(SVIP)」と、欧州向けの「Europe Immersion Program(EIP)」に参加するスタートアップの国内ピッチイベントを以下の通り開催いたします。

登壇するスタートアップは、今後米国・シリコンバレー、またはフランス・パリへの渡航を予定しており、現地での事業展開に向けた準備を急ピッチで進めているところです。本イベントは、グローバル市場に挑む最先端のスタートアップの戦略やソリューションに直接触れられる絶好の機会となりますので、多くの方のご参加をお待ちしております。

更新情報
2025年8月18日 EIPの詳細情報を追記しました。

開催概要

  • SVIPピッチイベント_チラシ
  • EIPピッチイベント_チラシ
イベント名 〔1〕SVIP国内ピッチイベント
〔2〕EIP国内ピッチイベント
日程 〔1〕9月4日(木)
〔2〕10月23日(木)
時間 〔1〕〔2〕ともに17時00分~20時00分
16時45分~:受付
17時00分~18時30分:ピッチイベント
18時30分~20時00分:懇親会
会場 Kawasaki-NEDO Innovation Center(K-NIC)
アクセス
住所:神奈川県川崎市幸区大宮町1310番 ミューザ川崎セントラルタワー5階
参加費 無料
発表言語 英語
ポイント
  • グローバル市場を目指す、NEDO支援実績のあるスタートアップが登壇します!
  • ピッチイベントは英語で行われます。イベントでは、ゲスト有識者3名をお呼びして助言等をいただく予定です。
  • また、ピッチイベント後には懇親会も開催しますので、登壇スタートアップとの交流も可能です!

本プログラムの概要

  • プログラム概要_1国内ブートキャンプ_2オンライン講座_3現地研修

ピッチイベント登壇スタートアップ

【SVIP】

1.株式会社Ashirase

  • 視覚障がい者の歩行支援となる靴に装着する振動型ナビの開発・販売

2.bitBiome株式会社

  • 微生物のゲノム解析技術を活用した創薬や食品開発

3.株式会社JiMED

  • 脳波を用いた意思伝達支援機器の開発

4.株式会社ミーバイオ

  • 微生物と光制御技術によるバイオ製造の研究開発

5.株式会社OOYOO

  • ガス分離膜技術によるCO2の回収・再利用技術の開発

6.ORLIB株式会社

  • 高性能・高安全性の次世代二次電池の開発

7.株式会社QioN

  • イオン伝導膜を活用した新素材とデバイスの開発

8.株式会社VISION IV

  • 合成ダイヤモンドを用いた半導体材料と電極の開発
【EIP】

1.株式会社3DC

  • 先端炭素材料GMSを活用した機能性電池材料事業

2.株式会社amidex

  • 歯を削らない治療、非侵襲的歯科治療支援技術を開発

3.株式会社アジラ

  • 気づきからアクションへ。行動認識AIで安全な空間づくりを支援

4.株式会社BiPSEE

  • VRデジタルを活用した没入型メンタルヘルス支援システムを提供

5.株式会社デジリハ

  • モーションセンサー/ゲーミフィケーションを活用したリハビリ支援システムを提供

6.株式会社DigitalArchi

  • 生産性を革新する資源循環型3Dプリント建築工法の開発提供

7.株式会社FOX

  • 酸化ガリウム単結晶基板の革新的な低コスト・高品質量産技術開発

8.VentEase株式会社

  • 人工呼吸器患者を救う革新的医療機器開発

申し込みフォーム

以下の事前登録フォーム(Microsoft Forms)から、参加登録をお願いいたします。

  • 締切:イベント2日前17時まで

活動実績

SVIPは2015年から、EIPは2022年から実施しており、2024年度までに両プログラム累計約90社のスタートアップの海外展開をサポートしてきました。

問い合わせ先

関連ページ

【分野検索用】スタートアップ支援