本文へジャンプ

第7回「FH2R OPEN Day!!」のご案内

2025年10月29日

NEDOは11月22日、23日に福島県浪江町にある世界有数規模の水素製造施設「福島水素エネルギー研究フィールド(FH2R:Fukushima Hydrogen Energy Research Field)」の見学ツアー「FH2R OPEN Day!!」を実施いたします。本ツアーは同日に浪江町で開催される「水素まつり」との併催イベントとなります。普段、間近で見ることのできないFH2R内部をご案内しますので、ぜひご参加ください(水素製造建屋等の屋内設備は映像や模型を用いてのご説明となります)。お申し込みをお待ちしております。

なお、「水素まつり」の隣接会場にて「十日市祭」も同時開催されますのでそちらもぜひお楽しみください。

イベントについて

  • 「FH2R OPEN Day!!」のチラシ
    図 「FH2R OPEN Day!!」のチラシ

概要

第7回「FH2R OPEN Day!!」

  • ■開催日時:
  • 11月22日(土)
  • 第一部:10時30分~12時00分(集合:10時20分)
  • 第二部:12時30分~14時00分(集合:12時20分)
  • 11月23日(日)
  • 第一部:10時30分~12時00分(集合:10時20分)
  • 第二部:12時30分~14時00分(集合:12時20分)
■会場:
福島水素エネルギー研究フィールド(FH2R)
(福島県双葉郡浪江町大字棚塩字大原)
Google Mapはこちら
  • 水素まつり会場⇔FH2R間は無料バスにて送迎を行います。
  • FH2Rへのお車でのご来場はご遠慮ください。
■集合場所:
水素まつり会場(浪江町 新町通り)
  • 集合場所の詳細は別途メールにてご案内いたします。

■参加費:無料

■主催:
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)

事前参加申し込み

  • 受付締切:2025年11月18日(火)正午
  • 参加人数に限りがございますので、場合によってはご参加いただけない可能性がございます。
  • 状況により、期日より前にお申込みを締め切らせていただく場合がございます。
  • 当日受付は水素まつり会場にて行います。

新規タブで開く申し込みはこちらから

問い合わせ先

  • 水素・アンモニア部
  • 担当者:山田、菅原、髙橋、浅野
  • E-MAIL:fh2r#ml.nedo.go.jp(#を@に変えてください)

関連ページ

【分野検索用】燃料電池・水素