本文へジャンプ

「カーボンリサイクル実証研究拠点技術交流セミナー」の開催報告

2024年2月7日

NEDOは2024年1月24日に「カーボンリサイクル実証研究拠点技術交流セミナー」を開催しました。また、前日の1月23日には、セミナー参加者向けに広島県・大崎上島のカーボンリサイクル実証研究拠点の見学会を開催しました。本セミナーでは、参加者のカーボンリサイクルへの理解と交流を促進することを目的として、カーボンリサイクル実証研究拠点における研究開発の成果・進捗発表に加えて、有識者による基調講演やパネルディスカッションを行いました。各講演・発表の資料は下の「プログラム及び資料」内のリンクからご覧ください。

  • セミナー会場の写真
    セミナー会場の様子

開催概要

日時:
2024年1月24日(水)10時30分~15時55分
形式:
対面、オンライン(ハイブリッド形式)
会場:
グリーンスカイホテル竹原 会議ホール
主催:
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、一般財団法人カーボンフロンティア機構
共催:
広島県、一般社団法人カーボンリサイクルファンド

プログラム及び資料

時間 内容 資料
10時30分~10時35分
■挨拶
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) 環境部 統括主幹 讃岐 律子
10時35分~10時40分 広島県 商工労働局 新産業創出担当部長 空田 賢治
10時40分~10時45分 一般財団法人カーボンフロンティア機構 専務理事 橋口 昌道
10時45分~11時00分
■概要説明
「カーボンリサイクルの社会実装に向けた支援と大崎上島での取組について」
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
環境部 主任研究員 吉田 准一
PDF資料0(1.8MB)
11時00分~11時15分
■基調講演
「カーボンリサイクル技術開発の現状と目指すべき姿」
広島県カーボン・サーキュラー・エコノミー推進協議会 会長 市川 貴之
PDF資料1(1.9MB)
11時15分~11時35分
■成果・進捗発表
「CO2有効利用コンクリートの研究開発」
中国電力株式会社 エネルギア総合研究所 河内 友一
PDF資料2(2.2MB)
11時35分~11時55分
「微細藻類によるCO2固定化と有用化学品生産に関する研究開発」
株式会社アルガルバイオ 阿部 淳
PDF資料3(2.9MB)
11時55分~12時15分
「ダイヤモンド電極を後いた石炭火力排ガス中のCO2からの基幹物質製造」
学校法人慶應義塾 慶応義塾大学 理工学部 村田 道生
PDF資料4(4.4MB)
12時15分~13時15分 休憩
13時15分~13時35分
「CO2を炭素源とした産廃由来炭化ケイ素合成の研究開発」
国立大学法人東北大学 工学系研究科 福島 潤
PDF資料5(1.5MB)
13時35分~13時55分
「CO2の高効率利用が可能な藻類バイオマス生産と利用技術の開発」
日本製鉄株式会社 先端技術研究所 吉村 航
PDF資料6(1.1MB)
13時55分~14時15分
「カーボンリサイクルLPガス製造技術とプロセスの研究開発」
ENEOSグローブ株式会社 木村 崇
PDF資料7(1.1MB)
14時15分~14時35分
「藻類研究エリアの設備・成果紹介」
一般社団法人日本微細藻類技術協会(IMAT) 野村 純平
PDF資料8(2.2MB)
14時35分~14時50分 休憩
14時50分~15時50分
■パネルディスカッション
  • 議題:「カーボンリサイクル実証研究拠点を中心とした地域循環の在り方」
  • 座長:市川 貴之 (広島学大学大学院 先進理工系科学研究科 教授)
  • パネリスト:
    • 谷川 正芳 (大崎上島町長)
    • 空田 賢治 (広島県 商工労働局 新産業創出担当部長)
    • 須山 千秋 (一般社団法人カーボンリサイクルファンド 理事)
    • 野村 純平 (一般社団法人日本微細藻類技術協会(IMAT) 事務局長)
15時50分~15時55分 閉会挨拶

関連リンク

お問い合わせ先

担当者:環境部 次世代火力・CCUSグループ 波多野、佐藤、吉田

以下の「お問い合わせフォーム」をご利用ください。