予告2021年度「クリーンエネルギー分野における革新的技術の国際共同研究開発事業」に係る公募について(予告)
2020年12月25日
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、2021年度「クリーンエネルギー分野における革新的技術の国際共同研究開発事業」に係る公募を2021年2月中旬より行う予定です。
本事業は、2021年度の政府予算に基づき実施するため、予算案等の審議状況や政府方針の変更等により、公募の内容や予算規模等が変更されることがあります。
2021年1月25日 | 公募開始日、説明動画配信、個別オンライン相談の日程を追加しました。 |
---|
募集事業について
1.事業内容
(1)概要
本事業は、「革新的環境イノベーション戦略」や政府が検討中の2050年の温室効果ガス排出量の実質ゼロに向けた「グリーン成長戦略」に基づき、我が国の研究機関等が、世界の主要国(G20)を中心とした諸外国の研究機関等との国際共同研究開発を通し、2030年以降にCO2の大幅削減など、気候変動問題解決に資するクリーンエネルギー環境分野における革新的技術の開発を目的として実施します。
(2)委託先の公募について
以下の通り公募を行う予定です。
- I.研究開発の実施体制
- 日本の研究機関・大学等(企業が参加する産学連携体制も可※)と、諸外国の研究機関・大学等との国際共同研究開発
※企業単独での応募は不可ですが、企業を代表として研究機関・大学等との産学連携体制の応募は可能です。 - II.研究開発委託の規模・NEDO負担率
- 原則1件当たり5,000万円/年を上限(委託:NEDO負担率100%)
※NEDOは日本側の研究開発に対してのみ支援 - III.研究開発の実施期間
- 最大3年を予定
※実施期間については予算の状況等を踏まえ、変更があり得ます。
なお、実施期間が2年を超える案件については、研究開始後概ね18カ月を目処にNEDOがステージゲート審査を実施します。その結果によっては計画の見直し又はその後の事業の中止を行う場合があります。 - IV.公募の対象となる研究開発課題(案)
- 本公募の対象となる研究開発課題(案)は、情報提供依頼(Request for Information)で学界や産業界等から広く収集した技術シーズ等や社会・産業ニーズを基に必要と思われる別紙 研究開発課題(案)を対象に公募を行います。(ページ最下部の資料欄にも掲載しております。)
※予算案等の審議状況や政府方針の変更等により、公募の対象となる研究開発課題(案)が変更されることがあります。 - V.公募期間
- 2021年2月12日から2021年4月16日(正午)まで
2.応募方法等
公募要領等の詳細は公募開始日にNEDOのホームページに掲載します。
e-Rad
府省共通研究開発管理システム(e-Rad)に提案内容等をご登録いただく必要がございます。提案内容のご登録方法等、詳細は公募要領等をご覧ください。e-Radをご利用になるためには、御所属の研究機関(企業、国立研究開発法人、大学等の法人)又は研究者本人がe-Radに登録され、ログインID、パスワードを取得しておく必要がございます。登録方法については以下のページをご覧ください。
なお、e-Radへの登録に日数を要する場合がありますので、2週間以上の余裕をもって登録手続きをしてください。
- e-Radへの登録に関するヘルプデスク
- 電話番号:0570-057-060(ナビダイヤル)、03-6631-0622(直通)
- 受付時間:午前9時00分~午後6時00分(平日)
(土曜日、日曜日、国民の祝日及び年末年始(12月29日~1月3日)を除く)
3.公募説明ならびに個別オンライン相談について
当該公募の内容、応募手続きについて、公募説明動画配信開始は2月19日より、個別オンライン相談は2月24日から2月26日までを予定しています。
詳細は2月12日にNEDOホームページに掲載予定です。
4.その他
本事業では、事業者は公募提案時に海外共同研究先とのExpression of Interestを提出する必要があります。また採択された場合は、まず海外共同研究先との間で、提案内容に則った共同研究契約等を原則5カ月以内に締結する必要があります。その後、事業者とNEDOとの間で委託契約を交わし、研究開発を開始いただくこととなります。詳細は公募開始日にNEDOホームページに掲載いたします。
公募情報に関するお知らせはNEDO公式Twitterにて随時配信しております。ぜひフォローいただき、ご活用ください。
資料
募集要項
技術・事業分野 | 国際展開支援 |
---|---|
プロジェクトコード | P20005 |
事業名 | クリーンエネルギー分野における革新的技術の国際共同研究開発事業 |
事業分類 | 研究(委託、共同研究、助成) |
対象者 | 企業(団体等を含む)、大学等、研究者・研究チーム |
公募開始予定日 | 2021年2月中旬 |
問い合わせ先
国際部 新革新グループ
TEL:044-520-5190
FAX:044-520-5193
E-MAIL:shinkakushin@ml.nedo.go.jp
関連ページ
- 国際展開支援
- 同分野のニュースリリースを探す
- 同分野の公募を探す
- 同分野のイベントを探す