本公募2020年度「国際研究開発/コファンド事業」(対象国:イスラエル、フランス、ドイツ、スペイン、チェコ、イギリス、カナダ)に係る公募について
2020年6月8日
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、「NEDO」という。)は、標記助成事業の実施者を一般に広く募集いたしますので、本件について助成を希望される方は、以下に基づきご応募ください。
2020年12月18日 | 資料欄の「2020年度実施方針」を更新しました。 |
---|---|
2020年12月3日 | 資料欄の「基本計画」を更新しました。 |
2020年7月14日 | NEDOコファンド事業ご紹介資料を日英併記にしました。 |
2020年6月26日 | 説明会の情報を更新しました。 |
2020年6月11日 | 公募説明資料を追加しました。 コファンド事業概要資料を追加しました。 |
募集事業について
1.事業内容
(1)概要
本事業は、日本企業(研究機関、大学等とのコンソーシアムも可。以下「企業等」という。)が、優れた技術を持つ外国企業と共同で実施する国際研究開発プロジェクトに対し、NEDOが海外の研究開発・イノベーション支援機関等とともに「コファンド形式」により資金支援を行うことで、日本企業のグローバルなオープンイノベーションを加速し、国内外の新規市場獲得を目指します。
なお、本年度の公募は、昨年度までの各国との二国間公募方式ではなく、欧州を中心とする各国の研究開発・イノベーション支援機関の国際的なネットワークであるEUREKA (※1)のGlobalStars(※2)スキームを活用した多国間共同公募方式により実施します。
- (※1)
EUREKA とは、1985年に発足した欧州を中心とする各国の研究開発・イノベーション支援機関の国際的なネットワークです。約45の国及び欧州委員会が加盟しています。過去に6,800件以上のプロジェクトに約384億ユーロが投入され、17,000社以上が支援を受けています。
- (※2)
EUREKA GlobalStars とは、EUREKA加盟国以外の国(日本など)が、複数のEUREKA加盟国との共同公募を実施することができるEUREKAの公募スキームの一つです。公募はEUREKA加盟国2か国以上と実施する必要がありますが、事業提案及び実施は日本を含む二国間・多国間いずれでも構いません。つまり、提案者は対象7カ国のうち1か国以上との連携による共同研究開発を提案することが可能です。
【対象技術分野】
NEDOが所掌するあらゆる産業技術分野 (原子力と創薬は除く、ただし創薬支援技術は可)
【対象国・地域】
イスラエル、フランス、ドイツ、スペイン、チェコ、イギリス、カナダ
【助成対象となる事業規模の上限および補助率】
日本企業側の事業規模: 1億円を上限とする (ここに以下の補助率がかけたものが助成額となる)
補助率: 中小企業・ベンチャー2/3、その他1/2
(2)事業期間
原則として、2020年度中の交付決定日から24か月間以内
2.応募方法等
本ウェブページ最下の資料欄から必要な書類をダウンロードしてください。応募方法等の詳細は公募要領を参照してください。
EUREKA Project Application Form のオンライン入力・提出について
日本語のNEDO様式提案書に加えて、日本側または相手国側の代表提案者のいずれかがコンソーシアムを代表して、EUREKA指定のウェブサイトからオンラインでEUREKA Project Application Form に入力・提出する必要があります。参考様式は以下資料欄の別紙1(PDF)をご参照ください。また、EUREKA Project Application Form の提出の際に、あわせて相手国側企業との共同研究契約書(コンソーシアムアグリーメント)のドラフトをオンライン提出(アップロード)していただく必要がありますのでご留意ください。
e-Rad
府省共通研究開発管理システム(e-Rad)に提案内容等をご登録いただく必要がございます。提案内容のご登録方法等、詳細は公募要領等をご覧ください。e-Radをご利用になるためには、御所属の研究機関(企業、国立研究開発法人、大学等の法人)又は研究者本人がe-Radに登録され、ログインID、パスワードを取得しておく必要がございます。登録方法については以下のページをご覧ください。
なお、e-Radへの登録に日数を要する場合がありますので、2週間以上の余裕をもって登録手続きをしてください。
- e-Radへの登録に関するヘルプデスク
- 電話番号:0570-057-060(ナビダイヤル)、03-6631-0622(直通)
- 受付時間:午前9時00分~午後6時00分(平日)
(土曜日、日曜日、国民の祝日及び年末年始(12月29日~1月3日)を除く)
3.説明会
7月8日に日欧産業協力センター様が開催する下記ウェビナーにおいて、今年度の公募に関するご説明をさせていただくことなりましたので、お知らせします。応募にあたり、本ウェビナーへの出席は必須ではありませんが、応募をご検討されている場合はなるべくご参加いただけますようお願いします。
NEDO-EUREKA「国際研究開発/コファンド事業」公募説明、パートナーサーチオンラインプラットフォーム「EUREKA Globalstars Japan Virtual Marketplace」ご紹介Webinar
- 【日時】 2020年7月8日(水) 16:30-17:40
- 【参加費】 無料
- 【お申込み】 下記のウェブサイトよりお申込みください。
- NEDO-EUREKA「国際研究開発/コファンド事業」公募説明
- 【お申込み締切日】 2020年7月7日(火)
- 【アクセス方法】 Webinar前日までに送付されるURLを当日クリックしてご参加いただけます。ソフトウェアのダウンロードは必要ありません。
- 【アジェンダ】(予定)
- 16:30 - 16:45
- 2020年度「国際研究開発/コファンド事業」公募説明(NEDO)
- 16:45 - 17:15
- EUREKAおよび共同公募スキーム「EUREKA Globalstars」説明(EUREKA事務局)
- 17:15 - 17:25
- パートナーサーチオンラインプラットフォーム「EUREKA Globalstars Japan Virtual Marketplace」説明(日欧産業協力センター・EEN)
- 17:25 - 17:40
- Q&A
公募の詳細は、以下の「公募要領」および「2020年度 公募説明資料」をご参照ください。公募に関するご質問は、下記の相談窓口で受け付けます。
4.個別相談
公募締め切りの1週間前まで、提案内容等に関する個別相談を随時実施いたします。本公募への応募のご検討にあたりご不明の点がある場合は、お早目に以下のウェブサイトをご覧頂き、「ご相談フォーマット」を所定の問い合わせ先へ送付してください。NEDO担当者よりメール又はお電話にて連絡の上、必要に応じ面談を設定いたします。
なお、個別相談は通年で受け付けておりますので、今回の公募に限らず本事業にご関心をお持ちの企業の方はお気軽にご相談ください。
資料
- 公募要領(472KB)
- 別添1~6(NEDO様式提案書)(165KB)
- 別紙1 EUREKA Project Application Form (参考様式:入力・提出はオンラインのみ)(75KB)
- 別紙2-1 積算表(年度毎)【中小・ベンチャー企業用】(32KB)
- 別紙2-2 積算表(年度毎)【その他(大企業を含む)用】(32KB)
- 追跡調査・評価の概要(238KB)
- 基本計画(159KB)
- 2020年度実施方針(346KB)
- 交付規程(166KB)
- 国際研究開発/コファンド事業 概要資料(781KB)
- NEDOコファンド事業ご紹介資料(日英併記)(502KB)
- 「国際研究開発/コファンド事業」パンフレット(5.4MB)
- 2020年度 公募説明資料(1.2MB)
募集要項
技術・事業分野 | 国際展開支援 |
---|---|
プロジェクトコード | P14005 |
事業名 | 国際研究開発/コファンド事業 |
事業分類 | 研究(委託、共同研究、助成) |
対象者 | 企業(団体等を含む) |
公募期間 | 2020年06月08日~2020年09月10日 |
問い合わせ先
国際部 コファンド担当
TEL:044-520-5190
FAX:044-520-5193
E-MAIL:international@ml.nedo.go.jp
契約手続きについて
委託事業・補助・助成事業の契約手続きに関する情報を掲載しています。
関連ページ
- 国際展開支援
- 同分野のニュースリリースを探す
- 同分野の公募を探す
- 同分野のイベントを探す