本公募「DX時代におけるスマートコミュニティ関連分野での研究開発及び標準化動向調査」に係る公募について
2021年4月23日
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、下記事業の実施者を一般に広く公募いたしますので、本件について受託を希望する方は、下記に基づき御応募ください。
2021年5月17日 |
【期間延長】
提案書類の提出期限について、2021年5月27日(木)正午まで延長いたしました。 なお、既に提案書を提出済みであっても、期間内に再提出することができます。 |
---|
募集事業について
1.事業内容
(1)概要
DX(デジタルトランスフォーメーション)時代を迎え、サイバー空間とフィジカル空間がより緊密に連携するサイバーフィジカルシステム(CPS)が広く構築された社会の実現に向けた取り組みが加速されています。スマートコミュニティやスマートシティ分野においてもCPSを適用することで、我が国が提唱するSociety5.0の実現に向けた研究開発・実証及び標準化策定への取り組みが進められています。本調査では、リファレンスアーキテクチャの階層構造を参照しつつ、現在のスマコミ関連分野の研究開発・実証及び標準化開発動向を俯瞰的に整理することで、電力や交通といった基幹インフラにおいてCPS等の次世代情報通信技術を適用するための課題や標準化テーマ、さらには領域横断的に今後取り組むべき課題について検討を行います。
(2)事業期間
2021年度
2.説明会
新型コロナウイルス感染症による影響を考慮し、公募説明会は開催しません。
本公募に関するご質問等がある場合は、下記の問い合わせ先にご連絡ください。なお、審査の経過等に関する問合せには応じられません。
3.応募方法等
本ページ最下の資料欄から必要な書類をダウンロードし、必ず受付期間内に次のWeb入力フォームから必要情報の入力と提案書類及び関連資料のアップロードを行ってください。その他の方法(持参・郵送・FAX・メール等)による応募は受け付けません。提出期限直前は混雑する可能性がありますので、余裕をもって提出してください。
- 受付期間:2021年4月23 日(金)~2021年5月27日(木)正午
- Web入力フォーム
本公募により実施する事業には、以下の標準契約書、助成金交付規程を適用します。
- 調査委託契約標準契約書
契約約款はこちらをご参照ください。
4.その他
公募情報に関するお知らせはNEDO公式Twitterにて随時配信しております。ぜひフォローいただき、ご活用ください。
資料
- 公募要領(252KB)
- 仕様書(101KB)
- 調査委託積算基準(167KB)
- 調査委託契約書(案)(221KB)
- 提案書様式(提出用)(147KB)
- 業務遂行上に係る情報管理体制等の確認票(15KB)
- 契約に係る情報の公表について(63KB)
募集要項
技術・事業分野 |
スマートコミュニティ 国際展開支援 |
---|---|
プロジェクトコード | P93050 |
事業名 | DX時代におけるスマートコミュニティ関連分野での研究開発及び標準化動向調査 |
事業分類 | 調査等 |
対象者 | 企業(団体等を含む) |
公募期間 | 2021年04月23日~2021年05月27日 |
問い合わせ先
スマートコミュニティ・エネルギーシステム部
担当者:松井、山本、串間、岩佐
E-MAIL:smartcommunity@ml.nedo.go.jp
契約手続きについて
委託事業・補助・助成事業の契約手続きに関する情報を掲載しています。
関連ページ
- スマートコミュニティ
- 同分野のニュースリリースを探す
- 同分野の公募を探す
- 同分野のイベントを探す