決定「強靭かつ持続可能な次世代配電システムの高度化に向けた調査」に係る実施体制の決定について
2020年12月14日
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、「NEDO」という。)は、「強靭かつ持続可能な次世代配電システムの高度化に向けた調査」に係る公募を実施し、御提案いただいた3件の提案について審査を行い、以下のとおり実施予定先を決定いたしました。
募集事業について
1.件名
強靭かつ持続可能な次世代配電システムの高度化に向けた調査2.事業概要
2020年の通常国会で「強靱かつ持続可能な電気供給体制の確立を図るための電気事業法等の一部を改正する法律」が成立し、配電事業者のライセンス制度が創設されましたが、配電事業者の費用負担や参入要件等については今後検討していくこととなっています。
本調査では、配電事業者のライセンス制度を速やかに社会実装するために必要な課題を整理し、さらに、強靱かつ持続可能な次世代配電システムの高度化に向けた技術開発課題を解決するための複数のアプローチを提示するとともに、それらのアプローチで課題を解決した際の費用対効果を論理的に示すことを目的とします。
3.実施予定先
環境エネルギー技術研究所株式会社
4.事業期間
2020年度
募集要項
技術・事業分野 | スマートコミュニティ |
---|---|
プロジェクトコード | P19002 |
事業名 | 再生可能エネルギーの大量導入に向けた次世代電力ネットワーク安定化技術開発 |
事業分類 | 調査等 |
対象者 | 企業(団体等を含む)、大学等 |
問い合わせ先
スマートコミュニティ部
担当者:前野、横溝、廣瀬、飯原、本山
E-MAIL:smartcommunity@ml.nedo.go.jp
関連ページ
- スマートコミュニティ
- 同分野のニュースリリースを探す
- 同分野の公募を探す
- 同分野のイベントを探す