本公募「AIチップ開発加速のためのイノベーション推進事業/【研究開発項目〔1〕】AIチップに関するアイディア実用化に向けた開発」に係る公募について
2020年2月13日
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、「AIチップ開発加速のためのイノベーション推進事業/【研究開発項目〔1〕】AIチップに関するアイディア実用化に向けた開発」に係る助成事業者の公募を行います。
なお、本事業は、2020年度の政府予算に基づき実施するため、予算案等の審議状況や政府方針の変更等により、公募の内容や採択後の実施計画、概算払の時期等が変更される場合があります。
募集事業について
1.事業内容
(1)概要
IoT社会の到来により、急増した情報の高度な利活用を促進するには、ネットワークの末端(エッジ)で情報処理を行うことが不可欠であり、エッジにおいて効率的に情報処理を行うためのAIチップの開発が求められています。AIチップの開発には、AI技術とチップ設計の双方に関する知見と技術に加え、高額な設計ツールや設計検証設備等も必要となりますが、一方でこれらが、AIチップの開発とビジネス化に向けた高いハードルとなっています。
そのため、民間企業等が有する革新的なアイディアを実現し、ビジネス化を加速するための支援を行う必要があります。このような背景から、本事業では、特に、AIチップに関するアイディアを有する中小企業を公募し、そのアイディアを実用化するために必要な費用を助成します。
なお、本事業の参加者には、別途構築中の設計ツールや設計検証設備を備えた開発環境を提供します。
(2)事業期間(予定)
2年以内
研究開発を効率的に推進するため、事業実施期間中に審査を実施します。
(3)公募期間
2020年2月13日から2020年3月13日正午までです。
2.説明会
応募に向けて次の日程で公募説明会を開催します。参加は必須ではありませんが、可能な限りご参加ください。
参加する方は、事前参加申し込みが必要となります。申し込みの締切日については、「公募説明会参加登録」のリンク先にてご確認下さい。
なお、公募説明会ご参加の際には、公募要領、公募説明会資料を印刷したもの、または手元で閲覧できる機器をお持ちください。
また、公募説明会終了後に、提案の具体的な手続きや提出していただく書類の記載方法等についての個別相談に応じます(1件あたり15分程度、申込順に対応いたします。)。個別に相談したい事項がある場合は、下記(公募説明会一覧表の下)の「個別相談参加登録」より事前参加申し込みをお願いします。なお、定員に達した場合は、申し込み期限前にお断りすることもございますので、あらかじめご了承下さい。
会場 | 開催日 | 定員 | 時間 | 場所 |
---|---|---|---|---|
川崎会場 | 2020年 2月14日(金) |
35名 | 受付: 13時00分~ 開始: 13時30分~ 個別説明会: 14時30分~ |
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 〒212-8554 神奈川県川崎市幸区大宮町1310 ミューザ川崎セントラルタワー23階 |
大阪会場 | 2020年 2月18日(火) |
15名 | 受付: 14時00分~ 開始: 14時30分~ 個別説明会: 15時30分~ |
NEDO関西支部 〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 ナレッジキャピタルタワーC 9階 |
福岡会場 | 2020年 2月19日(水) |
20名 | 受付: 13時00分~ 開始: 13時30分~ 個別説明会: 14時30分~ |
九州経済産業局 〒812-8546 福岡県福岡市博多区博多駅東2-11-1 福岡合同庁舎本館 6階 第3会議室 |
川崎会場 | 2020年 2月20日(木) |
40名 | 受付: 13時00分~ 開始: 13時30分~ 個別説明会: 14時30分~ |
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 〒212-8554 神奈川県川崎市幸区大宮町1310 ミューザ川崎セントラルタワー21階 |
仙台会場 | 2020年 2月25日(火) |
15名 | 受付: 13時00分~ 開始: 13時30分~ 個別説明会: 14時30分~ |
東北経済産業局 〒980-8403 宮城県仙台市青葉区本町3-3-1 仙台合同庁舎B棟 3階 3D会議室 |
公募説明会参加登録
個別相談参加登録
3.応募方法等
本ページ最下の資料欄から必要な書類をダウンロードしてください。
交付規程は下記ページの「課題設定型産業技術開発費助成金交付規程」をご参照ください。
e-Rad
府省共通研究開発管理システム(e-Rad)に提案内容等をご登録いただく必要がございます。提案内容のご登録方法等、詳細は公募要領等をご覧ください。e-Radをご利用になるためには、御所属の研究機関(企業、国立研究開発法人、大学等の法人)又は研究者本人がe-Radに登録され、ログインID、パスワードを取得しておく必要がございます。登録方法については以下のページをご覧ください。
なお、e-Radへの登録に日数を要する場合がありますので、2週間以上の余裕をもって登録手続きをしてください。
- e-Radへの登録に関するヘルプデスク
- 電話番号:0570-057-060(ナビダイヤル)、03-6631-0622(直通)
- 受付時間:午前9時00分~午後6時00分(平日)
(土曜日、日曜日、国民の祝日及び年末年始(12月29日~1月3日)を除く)
4.その他
公募情報に関するお知らせはNEDO公式Twitterにて随時配信しております。ぜひフォローいただき、ご活用ください。
資料
- 2020年度公募要領(1.3MB)
- 2020年度提案書フォーマット(203KB)
- 別添1:主任研究者研究経歴書(55KB)
- 別添2-1:NEDO研究開発プロジェクトの実績調査票(48KB)
- 別添2-2:その他の補助金制度(21KB)
- 別添3:利害関係の確認について(20KB)
- 別紙1(20KB)
- 別紙2(31KB)
- 財務状況調査票(29KB)
- 基本計画(336KB)
- 2020年度実施方針(347KB)
- 2020年度公募説明会資料 (3.1MB)
募集要項
技術・事業分野 | ネットワーク/コンピューティング |
---|---|
プロジェクトコード | P18004 |
事業名 | AIチップ開発加速のためのイノベーション推進事業/【研究開発項目〔1〕】AIチップに関するアイディア実用化に向けた開発 |
事業分類 | 研究(委託、共同研究、助成) |
対象者 | 企業(団体等を含む) |
公募期間 | 2020年02月13日~2020年03月13日 |
問い合わせ先
イノベーション推進部 プラットフォームグループ
担当者:清、野口、飛田、南、高田
E-MAIL:ai.chip@ml.nedo.go.jp
契約手続きについて
委託事業・補助・助成事業の契約手続きに関する情報を掲載しています。
関連ページ
- ネットワーク/コンピューティング
- 同分野のニュースリリースを探す
- 同分野の公募を探す
- 同分野のイベントを探す