本公募「研究開発型スタートアップの起業・経営人材確保等支援事業/ディープテック分野での人材発掘・起業家育成事業(NEP)/ 桜花―女性・地方の未来を切り開く―(女性・地方向け起業家育成支援に関する調査・運営業務)」に係る公募について
2025年7月1日
こちらは公募予告『2025年度「研究開発型スタートアップの起業・経営人材確保等支援事業/ディープテック分野での人材発掘・起業家育成事業(NEP)/地方・女性向け起業家育成支援に関する調査・運営業務」に係る公募について(予告)』の本公募ページになります。件名が変更となりましたのでご注意ください。
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、下記事業の実施者を一般に広く募集する予定です。
なお、本事業は、政府予算に基づき実施するため、政府方針の変更等により、公募の内容や採択後の実施計画、概算払の時期等が変更される場合があります。
募集事業について
1.事業内容
(1)概要
NEDOのミッションである「エネルギー・地球環境問題の解決」と「産業競争力の強化」の一環として、ディープテック分野での優れた若手人材を発掘し育成することにより、経済活性化、新規産業・雇用の創出につなげることを目的とし、「ディープテック分野での人材発掘・起業家育成事業(NEP)」において、「桜花―女性・地方の未来を切り開く―(女性・地方向け起業家育成支援に関する調査・運営業務)」を実施予定です。
本事業は、特定の地方や女性に特化した起業家の育成にあたり、最適な支援のあり方や、起業家育成に関する課題抽出・改善の提案を行っていただきます。また、起業を目指す個人・チームの方を選考し、「事業化可能性の調査」や「事業化に向けた活動」に係る支援を実施していただきます。
(2)事業期間
2025年度~2027年度
2.応募方法等
本ページ最下の資料欄から必要な書類をダウンロードしてください。応募方法は、公募要領でご確認ください。契約約款はこちらを御参照ください。
公募期間2025年7月1日(火)~2025年8月4日(月)正午までにアップロード完了。
3.説明会
公募説明会を以下の通り2025年7月9日(水)に開催します。参加希望の方は、下記「申し込みページはこちら」より登録ください。また、同じ所属機関からの参加においても参加者毎にご登録ください。メールでの参加申し込みは受け付けておりません。なお、説明会は事務局記録用に録音・録画いたします。
開催日 | 時間 | 実施方法 | 申し込みページ |
---|---|---|---|
7月9日(水) | 13時35分~14時30分 (13時30分より待機可能) |
Microsoft Teams | 申し込みページはこちら |
4.審査方法
実施項目 | 開催形式 |
---|---|
採択審査委員会 (プレゼン審査) |
対面/オンライン 提案者にプレゼンテーション形式で発表して頂きます。 |
契約・助成審査委員会 | 非公開 採択審査委員会の結果を踏まえ、NEDOが定める基準等に基づき、委託先を決定します。(提案者には参加頂きません) |
採択審査委員会を以下の日程で開催します。
開催日 | 時間 | 形式 | 提案者1社あたりの発表・質疑時間 |
---|---|---|---|
8月25日(月) | 9時~17時(予定) | 対面/オンライン | 20~40分(予定) 応募者数によって増減します |
詳細は応募終了後、追ってお知らせいたします。
公募情報に関するお知らせはNEDO公式X(旧Twitter)にて随時配信しております。ぜひフォローいただき、ご活用ください。
資料
募集要項
技術・事業分野 | スタートアップ支援 |
---|---|
プロジェクトコード | P23007 |
事業名 | 研究開発型スタートアップの起業・経営人材確保等支援事業 |
事業分類 | 調査等 |
対象者 | 企業(団体等を含む) |
公募期間 | 2025年07月01日~2025年08月04日 |
問い合わせ先
スタートアップ支援部 NEPチーム
担当者:NEP事務局
※問い合わせにつきましては、原則E-MAILでのみ承ります。
E-MAIL:NEP@nedo.go.jp
契約手続きについて
委託事業・補助・助成事業の契約手続きに関する情報を掲載しています。
関連ページ
- スタートアップ支援
- 同分野のニュースリリースを探す
- 同分野の公募を探す
- 同分野のイベントを探す