予告「NEDOプロジェクトを核とした人材育成、産学連携等の総合的展開/AI品質マネジメントに係る講座」に係る公募について(予告)
2023年3月30日
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、「NEDO」という。)は、下記事業の実施者を一般に広く募集致します。本公募について応募を希望する方は、下記に基づきご応募下さい。
募集事業について
1.事業内容
(1)概要
NEDOでは、「人と共に進化する次世代人工知能に関する技術開発事業/実世界で信頼できるAIの評価・管理手法の確立」において、AI、機械学習システムの品質マネジメント手法や品質評価を行う基盤ソフトウェアであるテストベッド及びそれに組込可能なAI品質評価・改善技術の開発を進めており、成果を順次公開を行っている。
本事業では、企業・団体等の技術者、研究者を主な対象に、開発されたAI品質マネジメントや評価手法を理解して、実際にAIシステムの品質評価を推進・実行出来る人材の育成、人的ネットワークの構築、継続的なAI品質マネジメント・評価手法の普及拡大に向けた人的交流、研究等を推進することを目的に、以下の〔1〕~〔3〕を一体的に実施する。
- 〔1〕人材育成講座の実施
- 〔2〕人的交流等の展開
- 〔3〕周辺研究の実施
(2)事業期間
2023年度~2027年度(5年間)
(3)公募期間
2023年5月上旬~2023年6月上旬(最終日正午まで)の予定です。
2.応募方法等
公募要領等の詳細は公募開始日にNEDOのホームページに掲載します。
3.その他
応募状況等により、公募期間を変更することがあります。公募期間を変更する場合にはNEDOホームページにてお知らせいたします。
公募情報に関するお知らせはNEDO公式Twitterにて随時配信しております。ぜひフォローいただき、ご活用ください。
募集要項
技術・事業分野 | ロボット・AI |
---|---|
プロジェクトコード | P06046 |
事業名 | NEDO特別講座(NEDOプロジェクトを核とした人材育成、産学連携等の総合的展開) |
事業分類 | その他 |
対象者 | 企業(団体等を含む)、大学等 |
公募開始予定日 | 2023年5月上旬 |
問い合わせ先
ロボット・AI部
担当者:芝田、宮本
E-MAIL:project_coevo@nedo.go.jp
関連ページ
- ロボット・AI
- 同分野のニュースリリースを探す
- 同分野の公募を探す
- 同分野のイベントを探す