本文へジャンプ

本公募「NEDO懸賞金活用型プログラム/GENIAC-PRIZE」に係る公募について(懸賞広告)

2025年5月9日

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、「NEDO」という。)は、下記事業の応募者を一般に広く募集致します。本公募について応募を希望する方は、下記に基づきご応募ください。

募集事業について

1.事業内容

(1)概要

「NEDO懸賞金活用型プログラム」は、技術課題や社会課題の解決に資する多様なシーズ・解決策をコンテスト形式による懸賞金型の研究開発方式を通じて募り、将来の社会課題解決や新産業創出につながるシーズをいち早く発掘することで、共同研究等の機会創出、シーズの実用化、事業化の促進をねらって実施するものです。

本プログラムにおいて設定する懸賞金課題の一つである「GENIAC-PRIZE」では、以下の3領域(4テーマ)を設定し、これらを実現する生成AIに関する技術開発・社会実装の取り組みに対して懸賞金を供するコンテストを実施します。

【募集テーマ】
  • 3領域(4テーマ)を募集します。
  • 1:国産基盤モデル等を活用した社会課題解決AIエージェント開発
  • (I)製造業の暗黙知の形式知化
  • (II)カスタマーサポートの生産性向上
  • 2:官公庁等における審査業務等の効率化に資する生成AI開発
  • 3:生成AIの安全性確保に向けたリスク探索及びリスク低減技術の開発
【懸賞金額】
  • 最大総額:約8億円
  • 1(I/II):上位3者ずつ
  • 2:上位3者
  • 3:上位3者
  • なお、領域によってはトライアル審査の上位通過者への賞金や審査員特別賞を授与することがあります。
  • 詳細については各領域の懸賞広告をご参照ください。
【今後の予定】
  • 懸賞広告:2025年5月9日
  • 応募説明会:2025年5月26日
  • 表彰式:2026年3月
  • 表彰式後の成果普及イベント:2026年3月末以降
  • 懸賞金交付:2026年5月
  • 領域の共通項のみ記載しております。詳細については各領域の懸賞広告をご参照ください。
【GENIAC-PRIZEの応募についての問い合わせ先】
  • GENEIAC-PRIZE事務局
  • E-mail:geniac_prize@bcg.com

(2)事業期間

2025年度~2026年度

2.説明会

公募説明会は、オンライン形式で実施します。当日参加できない方は後日アーカイブをご視聴ください。

【開催日時】
  • 2025年5月26日(月)9時30分~11時30分
  • ご参加を希望される方は、こちらのウェビナーに入室ください。

3.応募方法等

5月末を目処に、専用Webサイトを公開いたしますので、そちらの案内に従って提出してください。

応募に係る一切の費用は、応募者負担になります。

4.その他

公募情報に関するお知らせはNEDO公式X(旧Twitter)にて随時配信しております。ぜひフォローいただき、ご活用ください。

資料

募集要項

技術・事業分野 技術シーズ発掘・育成
プロジェクトコード P23026
事業名 NEDO懸賞金活用型プログラム/GENIAC-PRIZE
事業分類 その他
対象者 企業(団体等を含む)、大学等
公募期間 2025年05月09日~2025年12月15日

問い合わせ先

AI・ロボット部
担当者:石井、高草木、新
E-MAIL:aicontest@nedo.go.jp

契約手続きについて

委託事業・補助・助成事業の契約手続きに関する情報を掲載しています。

関連ページ