決定「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業/ロボティクス分野におけるソフトウェア開発基盤構築に関する調査」に係る実施体制の決定について
2025年8月4日
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業/ロボティクス分野におけるソフトウェア開発基盤構築に関する調査」に係る公募を実施し、ご応募いただいた2件の申請について審査を行い、以下のとおり実施予定先を決定いたしました。
なお、採択審査委員一覧は別添の通りです。
募集事業について
1.事業内容
第4世代移動通信システム(4G)と比べてより高度な第5世代移動通信システム(5G)は、現在各国で商用サービスが始まっていますが、さらに超低遅延や多数同時接続といった機能が強化された5G(以下、「ポスト5G」)は、今後、工場や自動車といった多様な産業用途への活用が見込まれており、我が国の競争力の核となり得る技術と期待されています。
経済産業省及びNEDOにて取り組む「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業」では、経済産業省が定める研究開発計画に基づき、ロボティクス分野におけるソフトウェア開発基盤構築に関して、オープンな開発環境に提供されるソフトウェア等の品質を検証する技術等の開発を行う予定です。
本事業では、当該事業の推進にあたり、当該事業と連携しながら、ソフトウェア開発基盤構築のあり方等を調査することとします。
2.実施予定先
PwCコンサルティング合同会社
3.事業期間
NEDOが指定する日から2028年3月31日まで
詳細資料
募集要項
技術・事業分野 | ロボット |
---|---|
プロジェクトコード | P20017 |
事業名 | ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業 |
事業分類 | 調査等 |
対象者 | 企業(団体等を含む)、大学等 |
問い合わせ先
AI・ロボット部
担当者:土井、小崎
E-MAIL: robot_rap@ml.nedo.go.jp