本文へジャンプ

予告「2023年度 ASEANにおける中小企業への省エネ技術導入ポテンシャルに関する調査」に係る公募について(予告)

2023年8月4日

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、「2023年度 ASEANにおける中小企業への省エネ技術導入ポテンシャルに関する調査」の実施者を一般に広く募集いたしますので、本件について受託を希望する方は、下記に基づきご応募ください。

対象者、開始予定日など公募概要はこちら

募集事業について

1.事業内容

(1)概要

ASEAN諸国に存在する企業の大部分は中小企業となっており、いわゆるベンチャー企業を含む、中小・ベンチャー企業等におけるエネルギーの有効活用・省エネルギー化に向けた取組には改善の余地が多くあることから、日本国内の中小・ベンチャー企業の進出が十分に見込まれると考えられます。

一方で、ESG投資への世界的関心が高まる中、他の先進国もこの省エネルギー化ポテンシャルの高い魅力的な市場への進出を目指しており、他国に先駆けて日系中小・ベンチャー企業等がASEAN諸国に進出するためには、現地における課題を的確に把握すると共にニーズに対応して導入する装置・技術の選定が必要と考えます。

本事業では、近年、ASEAN諸国の中でも特に発展が目覚ましいベトナムに焦点を当て、現地の中小・ベンチャー企業等におけるエネルギー使用状況及び省エネルギー化の概況、政府機関の政策及び支援スキームの紹介、ベトナムへ進出を果たした日系企業の事例などを把握し、日系の中小・ベンチャー企業によるベトナム進出の可能性を探ります。

(2)事業期間

NEDOが指定する日から2024年3月29日まで

(3)公募期間(予定)

2023年8月~9月

2.応募方法等

公募要領等の詳細は公募開始日にNEDOのホームページに掲載します。

3.その他

公募情報に関するお知らせはNEDO公式Twitterにて随時配信しております。ぜひフォローいただき、ご活用ください。

募集要項

技術・事業分野 省エネルギー
プロジェクトコード P93050
事業名 脱炭素化・エネルギー転換に資する我が国技術の国際実証事業 (2023年度 ASEANにおける中小企業への省エネ技術導入ポテンシャルに関する調査)
事業分類 調査等
対象者 企業(団体等を含む)
公募開始予定日 2023年8月中旬

問い合わせ先

省エネルギー部 国際グループ
担当者:豊田、王
TEL:044-520-5284 E-MAIL:shouene-kokusai@nedo.go.jp