本公募「有機ケイ素機能性化学品製造プロセス技術開発/有機ケイ素の市場価格と国内外における将来ニーズの調査」に係る公募について
2021年10月20日
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、下記事業の実施者を一般に広く募集いたしますので、本件について受託を希望する方は、下記に基づきご応募ください。
募集事業について
1.事業内容
(1)概要
本事業においては、「有機ケイ素機能性化学品製造プロセス技術開発」(以下、有機ケイ素プロジェクトという)成果の社会実装を確実にするため、実用化検討段階における課題整理と対象とする製品ターゲット領域を明確にします。このため、有機ケイ素原料及び有機ケイ素部材の市場価格、新型コロナに伴いこれまでの社会生活と産業構造等に生じる変化を想定したユーザーの求める将来ニーズを技術動向とともに調査します。同時に、プロジェクト成果により期待される省エネ/省資源とCO2削減効果の試算、20年後における日本及び世界市場が求める有機ケイ素の市場予測についても行います。
(2)事業期間
2021年度(2022年2月28日まで)
2.応募方法等
本ページ最下の資料欄から必要な書類をダウンロードして、受付期間内にWeb入力フォームから必要情報の入力と提出書類及び関連資料のアップロードを行ってください。その他の方法(持参・郵送・FAX・メール等)による応募は受け付けません。
提出期限直前は混雑する可能性がありますので、余裕をもって提出してください。
契約約款はこちらをご参照ください。
3.説明会
新型コロナによる影響を考慮し、公募説明会は行いません。本事業の内容及び契約に関する質問等は、10月29日(金)までメールにてお受けいたします。
4.その他
2014年度と2017年度に本事業に関連する調査を実施しています。以下の報告書を「NEDO成果報告書データーベース」で公開していますので参考にしてください。
- (1)「2014年度成果報告書 有機ケイ素製造プロセスの技術動向及び有機ケイ素部材の開発ニーズに関する検討 報告書(2015年2月)」
- (2)「2017年度成果報告書 有機ケイ素製機能性化学品製造プロセス技術開発/有機ケイ素に関する技術動向と市場の調査 報告書(2018年2月)」
- NEDO成果報告書の検索ページ
公募時に過去のNEDO研究開発プロジェクトの実績調査を行う場合があります。
公募情報に関するお知らせはNEDO公式Twitterにて随時配信しております。ぜひフォローいただき、ご活用ください。
資料
募集要項
技術・事業分野 | 材料・製造 |
---|---|
プロジェクトコード | P14003 |
事業名 | 有機ケイ素機能性化学品製造プロセス技術開発 |
事業分類 | 調査等 |
対象者 | 企業(団体等を含む) |
公募期間 | 2021年10月20日~2021年11月04日 |
問い合わせ先
材料・ナノテクノロジー部
担当者:山田 浩、久保 公弘
E-MAIL:green@ml.nedo.go.jp
契約手続きについて
委託事業・補助・助成事業の契約手続きに関する情報を掲載しています。