決定「IoT社会実現のための革新的センシング技術開発」(研究対象の追加)に係る実施体制の決定について
2020年6月22日
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、「IoT社会実現のための革新的センシング技術開発」(研究対象の追加)に係る公募を実施し、ご提案いただいた19件の提案について審査を行い、別紙1のとおり実施予定先を決定いたしました。
なお、採択審査委員一覧は、別紙2のとおりです。
募集事業について
1.件名
IoT社会実現のための革新的センシング技術開発
2.事業概要
本プロジェクトでは、顕在化する様々な社会課題の早期解決と新産業の創出を両立するSociety 5.0の実現に向けて、日本が強みを有する最先端の材料技術やナノテクノロジー、バイオテクノロジーを利用して、既存のIoT技術では実現困難な超微小量の検出や過酷環境下での動作、非接触、非破壊での測定等を可能とする革新的センシングデバイスを世界に先駆けて開発します。併せて、革新的センシングデバイスの信頼性向上に寄与する基盤技術を開発します。
3.実施予定先
別添1のとおり
4.事業期間
2020年度~2024年度
詳細資料
募集要項
技術・事業分野 | 材料・製造 |
---|---|
プロジェクトコード | P19005 |
事業名 | IoT社会実現のための革新的センシング技術開発 |
事業分類 | 研究(委託、共同研究、助成) |
対象者 | 企業(団体等を含む)、大学等 |
問い合わせ先
材料・ナノテクノロジー部
担当者:北川・木原・中島・北野
FAX:044-520-5223
E-MAIL:sensing*ml.nedo.go.jp [*を@に変えてください]