決定「炭素循環社会に貢献するセルロースナノファイバー関連技術開発/研究開発項目〔2〕CNF利用技術の開発/(1)量産効果が期待されるCNF利用技術の開発(助成事業)」2022年度追加公募に係わる実施体制の決定について
2022年5月31日
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、「炭素循環社会に貢献するセルロースナノファイバー関連技術開発」に係る追加公募を実施し、ご提案いただいた2件の提案について、外部有識者による採択審査及びNEDO内の審査を経て実施予定先を決定いたしました。
なお、採択審査委員一覧は、別添1のとおりです。
2022年8月19日 | 資料欄に交付決定事業者を公表しました。 |
---|
募集事業について
1.件名
炭素循環社会に貢献するセルロースナノファイバー関連技術開発
研究開発項目〔2〕CNF利用技術の開発
(1)量産効果が期待されるCNF利用技術の開発[助成事業](2022年度追加公募)
2.事業概要
植物素材であるCNFを利用した製品の社会実装・市場拡大を早期に実現することで、CO2の排出量を削減し、エネルギー転換・脱炭素化社会を目指します。
CNF関連技術は大きく進展し、実用化に向けてユーザー企業からの期待が増大している一方で、市場拡大にはさらなる用途の開拓やコストダウンが切望されています。
本プロジェクトでは、比較的市場が大きい分野での用途開発を促進し、新しい複合材料の実用化や普及をさらに加速するための支援を行います。
3.実施予定先
別添2、別添3のとおり。
4.事業期間
2022年度~2024年度
詳細資料
募集要項
技術・事業分野 | 材料・製造 |
---|---|
プロジェクトコード | P20009 |
事業名 | 炭素循環社会に貢献するセルロースナノファイバー関連技術開発 (研究開発項目〔2〕CNF利用技術の開発) [(1)量産効果が期待されるCNF利用技術の開発(助成事業)] |
事業分類 | 研究(委託、共同研究、助成) |
対象者 | 企業(団体等を含む) |
問い合わせ先
材料・ナノテクノロジー部 バイオエコノミー推進室
担当者:丸岡、松永、服部、小野
TEL:044-520-5220
FAX:044-520-5223
E-MAIL:cnf-pj@ml.nedo.go.jp