予告「カーボンリサイクル・火力発電の脱炭素化技術等国際協力事業/カーボンリサイクル・火力発電の脱炭素化技術等に係る調査/カーボンリサイクル技術・製品に係る環境価値の国際動向に関する調査」に係る公募について(予告)
2023年7月7日
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、下記事業の実施者を一般に広く応募する予定です。なお、政府方針の変更等により、公募の内容や採択後の実施計画、概算払の時期等が変更されることがあります。
募集事業について
1.事業内容
(1)概要
2050年カーボンニュートラルに向け、CO2を原料として捉え再利用する「カーボンリサイクル(CR)」は経済と環境の好循環を実現するための鍵であり、「2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略」においても重要分野と位置づけられています。CRの推進並びにCR技術の社会実装にあたっては、CR製品・技術の環境価値を国際的に認知させ、カーボンニュートラルを目指す国々と協調することが重要となります。
そこで本事業では、CR製品・技術の環境価値の確立に向けて、国際的に進行しているプロジェクトや政策などの最新動向を把握し、環境価値や排出削減への貢献などの具体的かつ有効的な扱い・示し方についていくつかの検討案を取りまとめることを目的として調査します。
(2)事業期間
2023年度
(3)公募期間
2023年7月下旬から2週間程度
応募状況等により、公募期間を変更する場合があります。公募期間を変更する場合は、NEDOのホームページにてお知らせ致します。
2.説明会
公募説明会の実施有無、開催場所及び日時につきましては、後日NEDOホー厶ページに掲載します。
3.応募方法等
公募要領等の詳細は公募開始日にNEDOのホームページに掲載します。
4.その他
公募情報に関するお知らせはNEDO公式Twitterにて随時配信しております。ぜひフォローいただき、ご活用ください。
募集要項
技術・事業分野 | 次世代火力・CCUS |
---|---|
プロジェクトコード | P22001 |
事業名 | カーボンリサイクル・火力発電の脱炭素化技術等国際協力事業/カーボンリサイクル・火力発電の脱炭素化技術等に係る調査/カーボンリサイクル技術・製品に係る環境価値の国際動向に関する調査 |
事業分類 | 調査等 |
対象者 | 企業(団体等を含む)、大学等 |
公募開始予定日 | 2023年7月下旬 |
問い合わせ先
環境部 次世代火力・CCUSグループ
担当者:長屋、中村、土肥、塩入
E-MAIL:cr_lca_2023@ml.nedo.go.jp
関連ページ
- 次世代火力・CCUS
- 同分野のニュースリリースを探す
- 同分野の公募を探す
- 同分野のイベントを探す