決定「風車部品高度化技術研究開発」に係る実施体制の決定について
2020年12月21日
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、「NEDO」という。)は、「風車部品高度化技術研究開発」に係る公募を実施し、ご提案いただいた3件の提案について外部有識者による採択審査及びNEDO内の審査を経て、別添1のとおり実施予定先を決定いたしました。なお、採択審査委員一覧は、別添2のとおりです。
募集事業について
1.件名
風車部品高度化技術研究開発
2.事業概要
国内で生産されている風車部品の内、比較的コスト競争力の高い部品や国内生産によって洋上風力発電のコストを低減可能な部品を対象に、風車の大型化・大出力化に対応した、コスト競争力と信頼性を高める風車部品や評価技術手法・設備の開発を実施する。最終的に国内へ設置される洋上大型風車に採用されることを目指す。
3.実施予定先
別添1のとおり
4.事業期間
2020年度~2022年度
詳細資料
募集要項
技術・事業分野 | 風力・海洋 |
---|---|
プロジェクトコード | P13010 |
事業名 | 風力発電等技術研究開発 (風力発電高度実用化研究開発)[風車部品高度化技術研究開発] |
事業分類 | 研究(委託、共同研究、助成) |
対象者 | 企業(団体等を含む)、大学等 |
問い合わせ先
新エネルギー部 風力・海洋グループ
担当者:渡部、相川、加藤、佐々木
E-MAIL:wind_koudoka@ml.nedo.go.jp
関連ページ
- 関連情報
- 風力発電等技術研究開発【事業紹介】