決定「再生可能エネルギー熱利用技術を用いた地域熱供給に係る調査」に係る実施体制の決定について
2020年7月21日
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、「再生可能エネルギー熱利用技術を用いた地域熱供給に係る調査」に係る公募を実施し、ご提案いただいた1件の提案について審査を行い、以下のとおり実施予定先を決定いたしました。
募集事業について
1.件名
再生可能エネルギー熱利用技術を用いた地域熱供給に係る調査
2.事業概要
再生可能エネルギー熱(以下、再エネ熱)利用の更なる普及拡大を目指すべく、そのエネルギーの特性を活かし地域で面的利用することにより、大幅なエネルギー削減が可能な地域熱供給への導入による、再エネ熱の適用可能性の把握を目的とします。
国内外で面的利用に有効な地域熱供給と再エネ熱による相乗効果やスケールメリットの事例調査及び更なるエネルギー効率向上、再エネ熱の供給比率向上、地域熱供給システムのエネルギー自立性等の観点から再エネ熱利用の地域熱供給への適用可能性を分析するものです。
再エネ熱利用分野の地域熱供給適用に係る可能性を把握することにより、2019年度から実施している「再生可能エネルギー熱利用にかかるコスト低減技術開発」事業のアウトカム目標達成に向けての取組である2050年のエネルギー転換・脱炭素化に向けた再エネ熱の ロードマップ作りの一助とします。
3.実施予定先
特定非営利活動法人地中熱利用促進協会
4.事業期間
2020年度
募集要項
技術・事業分野 | 熱利用 |
---|---|
プロジェクトコード | P19006 |
事業名 | 再生可能エネルギー熱利用にかかるコスト低減技術開発 |
事業分類 | 調査等 |
対象者 | 企業(団体等を含む)、大学等 |
問い合わせ先
新エネルギー部 熱利用グループ
担当者:谷口、上本、津留﨑
FAX:044-520-5276
E-MAIL:thermalgroup@ml.nedo.go.jp